結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2020年11月21日(土曜日)

ベルク・ツルヤ・ヤオコーの「商人の矜持」と「おまじない」の効用

昨日のブログをFacebookで紹介したら、
そのFacebookに書き込みがあった。
川勝利一さん。
商人舎スペシャルメンバー。
IMG_17949-448x336

「ツルヤさんとベルクさん、

“誰よりも自分を信じ、
誰よりも自分を疑え!”
その理念(?)の継続は、
忖度ではなく、矜持です。
ヤオコーさんも同じです」

結城義晴の返信。
「経営者の商人としての矜持が
社員、従業員にも受け継がれている。
素晴らしいですね」

「故原島功さんは頑固な経営者として
業界に通っていましたが、
それは商人の矜持だったのですね」

さらに続けた。
「かつての主婦の店チェーン創業者には、
その商人としての矜持が共通していますね」

「誰よりも自分を信じ、
誰よりも自分を疑え!」

川勝さんの言葉だと思うが、
それは原島功さんにもあった。
DSCN2198
その理念がベルクの中に生きている。
故原島功会長への忖度ではなくて、
一人ひとりの商人の矜持が、
理念を継続させている。

掛川興太郎さんのツルヤにも、
川野幸夫さんのヤオコーにも。

その商人の矜持がある。
同感だ。

故原島功さんが重視したのが、
「ベルクの商売六訓」
一、損得よりも善悪を優先しよう
二、お客様の立場で物事を考えよう
三、働いている従業員も健康で幸せになろう
四、経常利益をしっかり確保しよう
五、今まで以上に経営を合理化しよう
六、良い事は何でも真似しよう
DSCN2199-5
とくに第三訓を原島さんは、
強く願っていた。

このベルクの商売六訓は、
倉本長治の「商売十訓」を、
お手本にしている。

一 損得より先きに善悪を考えよう
二 創意を尊びつつ良い事は真似ろ
三 お客に有利な商いを毎日続けよ
四 愛と真実で適正利潤を確保せよ
五 欠損は社会の為にも不善と悟れ
六 お互いに知恵と力を合せて働け
七 店の発展を社会の幸福と信ぜよ
八 公正で公平な社会的活動を行え
九 文化のために経営を合理化せよ
十 正しく生きる商人に誇りを持て

ベルクの商売六訓と商売十訓。
ベルクの第一訓は商売十訓とそっくり。

ベルク第二訓は倉本長治の第三訓、
ベルク第四訓は長治の第四訓、
ベルク第五訓は長治第九訓、
そしてベルク第六訓は長治第二訓。

ベルク第三訓はオリジナル。
この第三訓を原島功さんは願った。
オリジナルでもあるからだと思う。

良いことは何でも真似る。
しかし独自の三訓をもつ。

それが原島経営の真髄だ。

原島功さんは30代後半で癌を患った。
そして5年前の2015年3月20日に逝った。
20数年間、癌と闘いながら、
経営判断を続けた。

だから新しいチャレンジよりも、
自分が信じることを、
会社に根づかせようとした。

だから自身は絶対にブレなかった。
そして「ブレないこと」を言い残した。

その結果、
シンプル・マネジメントが貫徹された。
それがベルクの強みとなった。

さて朝日新聞「天声人語」
「菅首相の”静かなマスク会食”にしろ、
小池東京都知事の”5つの小(こ)“にしろ、
問題の大きさに比べて、
ちんまりした話だ」

「政治家たちは
何かメッセージを
発しているつもりなのだろうが、
医療の専門家たちの危機感とは
隔たりがある」

「感染防止の努力をGo Toが
打ち消しているのが現状か」

Go Toがすべての理由とは言わないが、
この三連休の前に、
何らかの判断をすべきだった。

「我慢の三連休」が始まった初日に、
「Go To事業」の一部制限に踏み切った。

「Go To」を感染拡大地域に限定して、
経済への影響を最小限に留める。

対象地域や開始時期は、
都道府県知事の判断に委ねられる。

菅首相の記者団へのコメント。
「できることは速やかに実行する。
国民の命と暮らしを守るのが
政府の最大の責務だ」
000073600
残念だが、今回は、
その速やかさ自体がなかった。

朝日新聞「折々のことば」
とうとう第2000回を迎えた。
編著者は鷲田清一さん。

自分の力では
どうしようもないことが
あったとき、
むかしの人たちは、
おまじないを
となえてきました。
(絵本『つるかめ つるかめ』のあとがきから)
neobk-2518138

「まじゃらくまじゃらく」
「とーしーとーしー」
「ちちんぷいぷい」

「災害や病苦に怯(おび)えて
思わず唱えるおまじないが
各地にいろいろ伝わる」

欧米では「ケセラセラ」
ビートルズならば「Let It Be」

「天にすがるというより、
その音調にのせられ、
怖くても一人じゃないよと
誰かに言ってもらっているような
気持ちになる」

ベルク六訓も商売十訓も、
覚えこんで何度も何度も口にすると、
このおまじないのようになってくる。

自分の力では、
どうしようもないことが起こる。
そんなときにおまじないは、
「怖くても一人じゃないよ」
と言ってくれる。

トップが述べるべきは、
ちんまりした話ではない。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.