結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2011年04月11日(月曜日)

「東北関東大津波大震災」結城義晴・渾身の現地レポート「四章 ヨークベニマル湊鹿妻店物語〈前編〉」

Everybody! Good Monday!
[vol15]

2011年の第15週、4月に入って第3週目。
「東日本大震災」と名づけられた地震と津波が起こってから、
数えて、1カ月。

私にはひどく長く思われた31日間だが、
実際に被災した人々には短く感じられた日々。

私たちは何を考え、どう行動したか。
そしてさらに、これから、
何を考え、どう行動するか。

それが問われている。

昨日は全国的に統一地方選挙。
石原慎太郎東京都知事が四選を果たし、
高橋はるみ北海道知事も三選、
12の都道府県知事選挙で、
9人の現職知事は全員、当選した。

私の住む神奈川県では、
ニュースキャスターの黒岩祐治候補が当選。

「現職強し」

こういった震災などの直後の選挙としては、
定石どおりの結果。

しかし、政権与党の、いわば現職の民主党は、
知事選・市長選・県議選・市議選トータルで惨敗。

対する自民党も改選前の1247議席に比べ、
獲得したのは1119議席で、1割以上の減。
決して勝ったとは言えない。

民主党が政権をとって、
二大政党時代への価値観の転換がなされたかと思ったら、
そうは単純明快ではなかった。

被災して将来に対する不安感が増幅された上に、
政治への展望が持てない。

政治の世界にも、経済や商売の分野にも、
複雑怪奇なパラダイムへの転換の時期が来ている。

複雑怪奇な言説を駆使する石原都知事の圧勝は、
東国原英男候補や渡邊美樹候補の、
過ぎたるシンプルさやわかりやすさが、
大都会の東京ではそろそろ見透かされてきたのかと、
考えさせられてしまう。

複雑で難解な価値観への大転換。
それが2011年の現在である。

シンプル過ぎる発言や提案、
わかりやすすぎる言説や誘惑は、
信用できない。

そう心得ておかねばならない。

私が言い続けているのは、
「トレード・オフ」から「オクシモロン」へ、
考え方が変わったということ。

あちらを立てれば、こちらが立たず。
こちらを立てれば、あちらが立たず。

ならば、えいやっと、
どちらかを切り捨てる。
それがトレード・オフ。

しかしあちらも立てて、こちらも立てねばならない。
それが「愚かな賢さ」「鈍い鋭さ」「創造的破壊」など、
反対の概念を包含しつつ、
問題を解決していく姿勢、
すなわちオクシモロン。

今日で、震災から1カ月。
堺屋太一さん言うところの「第2段階の救済」がほぼ終了し、
「第3段階の復旧」に移る。

もちろん現地を訪れてみると、
まだまだ救済段階だらけであることも実感できるが、
日本全体で見ると復旧に動き始める。

いよいよ、立ち上がる時だ。

元気を出して、
立ち上がれる者たちが、
立ち上がる。

そして、まだ立ち上がれない者に、
手を添えて、ともに立ちあがる。

それがこれからの日々。

だから、最初は被災地の商業人を励ましたこの詩は、
これから日本の商人全員のものとなる。

元気を出そうよ、
それがあなたの仕事です。
元気を売ろうよ、
それがあなたの役目です。

だからふたたび、
3月12日の九州新幹線全線開通のCM
[youtubeID:UNbJzCFgjnU]
「ひとつになってくれて、ありがとう」

開通に歓喜する九州新幹線沿線の人々。

東北新幹線が復旧して、
被災地が復興したら、
絶対に、この歓喜を、
東北・北関東の人たちと、
分かち合いたい。

ともにがんばろう、東北。
負けるな、不屈の日本人。

さて、私は先週の火曜日から木曜日まで、
東北の被災地を訪問した。

その二日目の4月6日水曜日。
宮城県石巻市を訪れた。

目指すはヨークベニマル湊鹿妻店。
20110411202655.jpg
しかしこの店は、被災し、閉鎖中。

そこで、まずはじめに、
石巻で営業しているヨークベニマル石巻蛇田店に行く。

ここに湊鹿妻店の物江信弘店長をはじめ、
スタッフがいて、働いている。

湊鹿妻店の物江店長(左)、
蛇田店の小林稔店長、

二人のお話を聞いた。
20110408163301.jpg
それから物江店長の運転する車で、
石巻市内をご案内いただいた。

今日はその石巻の現在の状況を、
写真でレポートする。

私たちはまず、石巻市の山側にある蛇田店から、
海岸の方向にある中浦店へ。
20110411182310.jpg
建物は残っているが、周辺には瓦礫が寄せられている。

その駐車場は今、一般道路となっている。
20110411182327.jpg

なぜか。

店舗のわきを走っていた石巻街道の道路が、
陥没して通行できなくなったからだ。
20110411182336.jpg

だから店舗の駐車場を道路にしているが、
そこに自衛隊の給水車が停まっていた。
20110411182351.jpg

「ヨークベニマル」のマークとともに、
店舗の建物は一応、立っている。
マークのところに黒い筋が残っているが、
そこまで津波が来て、しばらく浸水していた。
20110411182404.jpg

近寄ってみると、浸水の高さがわかる。
自動販売機の上段まで、浸かっていた。
20110411182412.jpg

中浦店の中は、使えない。
20110411182428.jpg

復旧の目途は立っていない。
20110411182437.jpg

その中浦からさらに海に向かって走る。
20110411182449.jpg

石巻米穀販売協同組合の建物。
20110411182458.jpg

津波によって浸水した海水が、残る。
20110411182525.jpg

建物のガラスは割れ、水流で運ばれた瓦礫が、
その建物の中に詰まっている。
20110411182537.jpg

ローソンの跡。
20110411182546.jpg

海に近づくにしたがって、こういった光景が多くなる。
建物の骨組みだけ残り、中には瓦礫が詰まっている。
20110411182803.jpg

右手が海。
その前面は瓦礫が残されている。
20110411182812.jpg

これも骨組みだけが残った建物。
20110411182838.jpg

瓦礫も片付けられつつあるが、
あとは、戦場跡ような荒れ地となる。
20110411182848.jpg

曲がった電信柱。
20110411182902.jpg

人家の垣根には、白いものがまとわりついている。
20110411182912.jpg

そして日本製紙石巻工場が見えてくる。
20110411182921.jpg

巨大な工場には鉄道の引き込み線があるが、
それも津波に破壊されている。
20110411182930.jpg

工場の威容だけが残るが、
メル・ギブソンが主演した映画「マッド・マックス」のようだ。
20110411183000.jpg

石巻の工業埠頭に突き出るように日本製紙がある。
その埠頭は津波の大波を、もろにかぶった。
20110411183009.jpg
そして巨大な鉄のかたまりとなって残った。

工場はどこまでも続くかのように感じられた。
20110411183032.jpg

港から木材を積み上げて、パルプに変え、紙をつくる。
出来上がった白い紙が、工場周辺から出て、街中に散乱している。
20110411183041.jpg

日本製紙石巻工場は2000人の従業員を雇用していた。
しかし、全員解雇という方針が出されている。
20110411183049.jpg

工場の中心部から離れて、倉庫などが林立しているが、
それも骨組みだけの空き家となっている。
20110411183107.jpg

いつまで続くのかと思われる工場。
20110411183148.jpg
石巻工場にいた従業員は全員無事と伝えられる。
非番だった2人の死亡が確認され、4人が行方不明。

それが途切れると、右手に海が見えてくる。
20110411183157.jpg

左手には建物跡。
20110411183301.jpg

東に向かって、北上川に近づく。
周辺は荒涼たる光景。遠くにマンションの建物が見える。
20110411183310.jpg

海に面した倉庫は、外壁と骨組みだけ。
中はガランドウ。
20110411183320.jpg

石巻市内の真ん中を流れる北上川の、
いちばん海側の橋を渡る。
20110411183329.jpg
写真の左手が旧市街及び日本製紙の工場。
右手が被災度が激しかった漁港地区。

橋のうえに避難した人がいたのだろうか。
その人たちは助かったのだろうか。
20110411183340.jpg

橋を下りきると、同じように骨組みだけの建物。
20110411183353.jpg

ファミリーマートも被災している。
20110411183403.jpg

石巻は鯨漁の街でもあって、鯨缶詰が名物。
その巨大な広告宣伝ディスプレーが、道の真ん中に転がっている。
20110411183411.jpg

石巻ガスのタンクが2基。
ヨークベニマル物江店長が教えてくれた。
「このタンクの外周の階段を頂上近くまで登って、
助かった人たちがいました」
20110411183419.jpg

看板は斜めになっている。
20110411183428.jpg

車はぐちゃぐちゃになって、連なっている。
20110411183436.jpg

ベルプラスのビッグハウス魚町店が見えてきた。
20110411183444.jpg

この店も津波に浸水し、
お客と従業員は屋上に上って、助かった。
20110411183452.jpg

ビッグハウスの店舗の裏側。
20110411183501.jpg
骨組みだけになって、店内には流れてきた瓦礫が、
ぎっしり詰まっている。

そしてローソン石巻緑町店。
20110411183517.jpg

しまむら緑町店も同様の惨事。
20110411183538.jpg
いよいよヨークベニマル湊鹿妻店に近づいてきた。

一方、石巻市中心部の商店街は、床上浸水したものの、
漁港地区や日本製紙付近ほどひどい被害は受けてはいない。20110411183639.jpg

それでも街の中は泥だらけ、瓦礫がいっぱい。
20110411183649.jpg

しかし北上川に近くなるにしたがって、
どんどん被災が激しくなる。
サルコヤ楽器の店舗は、
ガラスウィンドーが割れ、
泥をかぶったピアノが並んでいる。
20110411183659.jpg

瓦礫に囲まれ傾いた商店街の人家。
20110411183716.jpg

商店街の交差点には、
津波に打ち上げられ、陸に上がった漁船が、
赤い船底を見せて横たわる。
20110411183731.jpg

商店街の店舗も、使い物にならない廃屋と化した。
20110411183743.jpg

北上川沿いの市場付近も、
ひっくり返ったようになっている。
20110411183753.jpg

北上川の対岸沿いの石ノ森萬画館。
建物はしっかり残ったし、
入口の仮面ライダー看板も健在。
20110411183805.jpg

橋を渡って、漁港地区の女川街道。
その街道沿いは、どんどん被害が激しくなる。
20110411183817.jpg

今のところ復旧工事には手をつけられない。
ほとんどが、瓦礫撤去工事。
20110411183828.jpg

女川街道沿いには、流されてきて連結してしまった人家。
20110411183838.jpg

救助・救済に大活躍の自衛隊の隊列が行く。
とても頼もしく見える。
20110411183854.jpg

陸橋の下には、横転して車底を見せる車。
その向こうは避難所になっている石巻市立湊小学校。20110411183905.jpg

女川街道は陥没し、水浸し。
物江店長によると、
「このあたりに水が上がったことはありません」
20110411183924.jpg

ヨークベニマル湊鹿妻店近くのローソン。
山を背景にしたこの店には、
「流されてきた車が2、3台詰まっていました」
20110411183936.jpg

そして山の裾野にお墓。
20110411183953.jpg

墓石のうえに、
流されてきたトラックや車が載っている。
20110411184007.jpg

街道沿いに車が積み重なっている。
20110411184023.jpg

津波は海側から山側に押し寄せた。
だから山側には様々なものが流されてきた。
それが今も人家や建物にへばりついている。
20110411184035.jpg

ショッピングセンターも形だけ残った。
20110411184049.jpg

そしていよいよ、見えてきた。
ヨークベニマル湊鹿妻店。
20110411184106.jpg

物江店長の息遣いが、
心なしかあらくなったように感じた。
20110411184120.jpg

この石巻の惨状の中で、
ヨークベニマル湊鹿妻店は、
四方を津波に囲まれつつも、
屋上に500人の人々が避難し、
生き残った。

物江店長の胸の鼓動が、
また激しくなったように感じられた。
(物語は明日に続きます)

さて、4月第3週。
明日からプロ野球が始まる。

救済段階は1カ月。
その後、復旧段階に入る。

ひとつずつ、
すこしずつ、
いっぽずつ。

今月の商人舎標語。

石巻を見ていても、
復旧は途方もなく遠いことのように感じてしまうが、
それも、「ひとつずつ、すこしずつ、いっぽずつ」

これしかない。

地道に地道に、
ひとつ、すこし、いっぽ。
その積み重ね。

気が遠くなるような仕事。
それも一人ではつらい。

1万の仕事をひとりでやると、
1万回しなければならないが、
1万人ならば、
1回ずつなせばよい。

100万の仕事なら、
100万人でやろう。
1億の仕事なら、
1億人でやろう。

この精神が、
ひとつずつ、すこしずつ、いっぽずつに、
元気と勇気を与えてくれる。

では、今週も、
Everybody! Good Monday!

<結城義晴>


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.