結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2021年01月11日(月曜日)

成人の日のオードリー・タンと商人舎1月号「キャズムを凌げ」

Everybody! Good Monday!
[2021vol②]

2021年の第2週。

昨年までは、
1月1日の週を第1週と数えていた。

今年は1月元旦から三が日は、
特別の日々として除外し、
1月4日からを2021年の第1週と数える。

第2週の月曜日は、
ハッピーマンデー制度で、
成人の日。

しかし昔のように、
1月15日がいいなぁ。

成人の日は元服に由来する。
奈良時代、数え歳で12~16歳の男子が、
大人の髪型に結い、大人の服装に改めた。
その儀式を元服と言った。

この儀式は新年の最初の満月に行った。
それが旧暦1月15日に当たった。

こういった伝統は、
意味がないかもしれないが、
私は守ったほうがいいと思う。

朝日新聞「折々のことば」
第2049回。

おおきくなるのは
こころが
ちぢんでゆくことですか
おおきくなるのは
みちが
せまくなることですか
(谷川俊太郎「こどもあそびうた」から)
4887471351
編著者の鷲田清一さん。
「”おとな”になるというのが、
臆病で、計算高く、
護身に汲々とすることであるならば、
“おとな”になるというのが、
自分のさまざまな可能性を一つ、
また一つ消してゆくことであるならば、
“おとな”になんかならないほうがいい?」

「手放してはならないまっすぐの問い」

大人になっても、
心が縮まない。
道が狭まらない。

成人の日はそれを確認する日だ。

さらに「折々のことば」
第2046回。

ルートが
固定されているから、
勝者と敗者が
存在するんです。
(台湾のIT大臣オードリー・タン)

「学校ではみな
同じコースで競争させられるが、
実際の社会ではそんな勝ち負けで
各人の能力が
判定されるわけではない」

「命の赴く方向」は人それぞれ。

「人は私を”天才”と呼ぶが、
それは同じ一つの判定基準という幻想から
人より先に
醒(さ)めたということにすぎない」

アイリス・チュウ著。
『Au オードリー・タン 天才IT相7つの顔』
51NN1pWLDvL._SX344_BO1,204,203,200_
著作紹介の文章。
「新型コロナウイルスが席巻する中、
いち早くマスクマップアプリを開発。
世界に名を馳せた台湾の
デジタル担当相には、逸話が多い。
いわくIQ180、学歴は中卒、
独学でプログラミングを学び、
シリコンバレーで成功した起業家、
1ページ0.2秒で資料を読む、
トランスジェンダー、
学生運動を支持する無政府主義者。
ハンドルネームAuで知られる伝説の天才は
“人工知能は永遠に人間の知恵に
取って代わることはない”と語る」

彼を天才にしたのは、
「一つの判定基準」が「幻想」であることに、
人より先に目覚めたからだ。

「一つの同じ判定基準」だった時代。
トレード・オフの時代。

次の時代が来ていることに目覚めると、
天才にもなれる。

心は縮まない。
道は狭まらない。

成人の日はそれを知る日だ。

さて、月刊商人舎新年1月号発刊。
202101_coverpage
特集は、
「キャズム」を凌ぐ
COVID-19禍を乗り越えるリテール経営戦略

[Cover Message]
2021年は世界的に混迷が深まる。
コロナ禍に明け、
コロナ禍に暮れた2020年。
日本では4月に第一波、8月に第二波、
そして年末から年始に向けて
第三波を迎えた。
今年はまだ、何が起こるかわからない。
あっさりと解決策が見つかるわけはない。
ワクチンの開発と接種は
わずかな希望である。
イギリスやアメリカで始まっている。
日本でも春にはワクチン接種が始まる。
しかしその後の展望が
開けているわけではない。
だからアフター・コロナや
ポスト・コロナを論じるときではない。
江戸時代と明治時代の間には、
幕末と明治維新があった。
太平洋戦争の後にも、
過激な復興の時期があった。
それは大きな時代の「溝」であった。
これを「キャズム」と呼ぶと、
2021年はまさに
「COVID-19禍キャズム」の
真っ只中のときとなる。
この「キャズム」を凌がねばならない。
乗り越えねばならない。
産業が、企業が、店が、人間が。
「コロナは時間を早める」。
このとき、どう考え、どう行動するか。
あるいは、どうバネにするか。
リテール経営戦略の視点で考察する。

目次。202101_contents
この新年号ではページを割いて、
特別企画を編んだ。
ツルヤ「群馬前橋の陣」
202101_tokubetsu-kikaku

キャズムを凌ぐための考え方は、
[Message of January]
若返れ!

時代と時代の節目のとき。
「断絶」を乗り切る武器は若い力である。
若さによってしか「時代の溝」は凌げない。
だから組織は若返るべきだ。

まず商人一人ひとりが自分を若返らせる。
さらにその商人の集団を若返らせる。
すると組織が若返る、会社が若返る。
産業全体が若返る。

コロナ禍によって生まれる「キャズム」は、
この2021年も継続する。
早ければ東京五輪までに片がつくか。
だが遅ければ2022年も続く。

その間に自らを刷新する。
「キャズム」を凌ぐ作業そのものが、
若返りにつながるような態勢をつくる。
若返りを前提にすべての経営戦略を策定する。

人を若返らせる。
店を若返らせる。
売場を若返らせる。
商品を若返らせる。

若さが「キャズム」を乗り越える
早さの鍵を握る。
若さが「キャズム」を凌ぐ
柔らかさの源である。

若さが「キャズム」を
ばねにする強さの礎である。
そして若さが
企業の生命線である。

人よ、若返れ。
店よ、若返れ。
売場よ、若返れ。
商品よ、若返れ。

コロナ禍による時代の節目のとき。
この「断絶」を乗り切る武器は若い力である。
失敗を恐れぬ力によってしか
「キャズム」は凌げない。

だから私たちは、
若返らねばならない。
ac371bd1b5d56598d067df178244f1b3-448x298
では、みなさん、
成人の日は若返る日だ。

Good Monday!

〈結城義晴〉


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.