結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2024年01月31日(水曜日)

トヨタ傘下企業の「不正」と豊田佐吉の「言うことを成せ」

1月最後の日。
商人舎にとっては、
年度末の日だ。

今年も1年、頑張った。
みんな、ありがとう。

しかしトヨタはどうしたのだろう。

グループ企業の不正が相次ぐ。
日野自動車、ダイハツ工業、
そして祖業の豊田自動織機まで。

日野自動車は1966年に、
トヨタ自動車の傘下に入った。
2001年にトヨタが株式の過半数を取得。
連結子会社にした。

2022年3月4日、
日野自動車の社内調査によって、
日本国内向けエンジンの、
排出ガスや燃費の不正が発覚した。

ダイハツは1967年11月に、
トヨタと業務提携した。

1998年9月には、
トヨタが株式を51.2%取得して、
ダイハツを連結子会社にした。

さらに2016年には、
ダイハツの株式を100%取得して、
完全子会社とした。

ところが2023年12月20日、
過去34年にわたる認証試験で、
大規模な不正をしていることが発覚した。

トヨタに連結子会社とされた、
直後からの不正だった。

ダイハツの不正が増加したのは、
トヨタへの車両の供給が増えた2014年以降だ。

つまりトヨタとの関係が深まるほどに、
不正が増えたことになる。

豊田自動織機は2023年3月17日、
国内向けフォークリフト用エンジンで、
排出ガス国内規制値の超過と、
認証に関する法規違反が判明。

さらに今年1月29日には、
エンジンの排ガス試験不正に関して、
自動車用のエンジンで新たに不正が発覚。

トヨタは今、
日本断トツの企業であるとともに、
フォルクスワーゲンに次いで、
世界第2位の自動車会社である。
新車販売は4年連続で世界首位となった。

不正が起こってから、
豊田章男トヨタ会長は語っている。
「目的は効率ではなく、
改善が進む風土をつくることだ」

「異常を管理し、
異常が大きくなる前に
個別に潰していく体質が必要だ」
81AY5k8gG0L._SL1500_

「トヨタ生産方式」では、
異常があれば生産ラインを止める。
「アンドン」と呼ばれる仕組みだ。

そして人がかかわって改善する。

トヨタはこれを「自化」と名づけた。

問題に対しては「なぜ」を5回繰り返す。
そして原因を徹底追求して改善する。

トヨタ生産方式は、
世界中で使われている。

ただしそれがいかに優れていても、
不正は発生するということだ。

生産方式は突き詰めると、
プロダクトマネジメントだからである。
小売業で言えばオペレーションマネジメント。

当然ながらミッションマネジメントが、
プロダクトマネジメントに優先される。

それが貫徹されていなかった。

どんなに優れたプロダクトマネジメントでも、
ミッションが希薄になると組織はおかしくなる。

損得より先に善悪を考えよ。
倉本長治『商売十訓』の第一訓。

一番最初のところが、
おろそかになっていた。

商人舎流通SuperNews。
イオンnews|
従業員22万人おすすめの「トップバリュ 50セレクション」発表
20240131_aeon1

この企画、とてもいい。
イオンが昨2023年9月19日から10月13日に、
全国のグループ従業員を対象にアンケート調査した。
「お客さまにおすすめしたいトップバリュ商品」

グループ従業員22万人がおすすめする、
「トップバリュ 50セレクション」

22万人というところに説得力がある。
ウォルマートならば米国内160万人となる。

トップバリュの中の3つのブランドで、
合計50品目があがってきた。

レギュラーブランドのトップバリュでは、
1位は特級あらびきポークウインナー。
2位はたまごのおいしさまるごとマヨネーズ、
3位はドリンクゼリー エナジー180 マスカット味。

ライフスタイルブランドの「グリーンアイ」では、
1位 オーガニック 緑豆もやし
2位 オーガニック 成分無調整豆乳
3位 オーガニック ブロッコリー

コンペティティブブランドの「ベストプライス」は、
1位 甘みさわやかバナナ
2位  外箱を省いたティシューペーパー
3位 北海道産昆布使用塩昆布

私もよく買って食べるポテトチップスしお味が、
4位に入った。

すでにこのブログでも書いたが、
トレーダー・ジョーnews|
「第15回 お客が選ぶ人気PB大賞」を発表

こちらは顧客が選ぶ人気PB大賞。
20240126_trader-joes

イオンでも企画してほしいものだ。

こういった試みは、
顧客との強い信頼関係を生む。

豊田佐吉は言い残している。
「『誠実』というその字を見ろ。
言うことを成せという言葉なんだよ」

言うことを成せ。

製造業も小売業も変わらない。

〈結城義晴〉

2024年01月30日(火曜日)

オンライン会議の1日/イオン岡田元也の「バイタリティの欠如」

今日は1日、オンライン会議。

朝10時から午後4時過ぎまで、
自宅の自室でパソコンに向かい続けて、
4つのミーティングに参加した。

まずはじめに午前10時から、
「新生フジ経営方針発表会」IMG_23604
広島市で開催され、
現地のマスコミが会場に参集した。

私たちはオンライン参加だ。

㈱フジ社長の尾﨑英雄さんが、
冒頭で新生フジの考え方とその意志を語った。
尾﨑さんは㈱フジ・リテイリングでは会長。

堂々たるスピーチだった。
IMG_23334

そのあとでフジ副社長の山口晋さんが、
具体的に構想を語った。
フジ・リテイリング社長。
IMG_23444

商人舎流通SuperNews

フジnews|
「新生フジ経営方針」発表/2030年度1兆円

3月1日にフジは、
完全子会社2社を吸収合併する。
フジ・リテイリングとマックスバリュ西日本。
新生フジは2024年2月期で、
連結営業収益7959億円、514店舗。
中四国最大のリージョナルチェーンとなる。

「2024年度~2026年度中期経営計画」も発表された。

山口副社長は3つの基本戦略を明らかにした。

第1は「企業文化の確立」
第2は「既存事業の改革」
第3は「事業インフラの統合とシナジー創出」

目標数値は2026年度営業収益8450億円。
営業利益率2.0%、ROE4.1%。
2030年度1兆円、営業利益率3.0%。

2030年度CO2排出量50%削減(2010年度比)、
女性管理職比率30%も掲げた。

㈱イズミは2023年2月期で、
4601億円、営業利益336億円、経常利益344億円。

2031年2月期に1兆円の目標を掲げている。

いずれも「1兆円」が視野に入る。

経営方針の発表のあとで、
質疑応答。IMG_24144

イオン岡田元也執行役会長。
IMG_240034
「日本の小売業に足りないものがある。
バイタリティの欠如だ」

ん~、言った!

期待していた通りだ。

「大企業でも高い成長が必要だ」

そのためには、
「分権と地域密着しかない」

きっぱりと言い切ったが、
その通りだ。

岡田さんの視野は世界に向いている。

この発言に対する私なりの分析は、
月刊商人舎2月号で披露しよう。

最後にそろい踏みで写真。IMG_24334

フジの記者会見が終わると、
休む間もなく11時から、
第一屋製パン㈱の取締役会。IMG_18264
みんなの頑張りで、
お陰様で良い1年でした。

中長期計画をつくって、
新しい時代に立ち向かいます。

この中長期計画は、
実に手堅くて、
しかもよくできている。

一つだけ注文をつけた。

第一パンの取締役会が終わると、
また休む間もなく12時半から、
ロピアのアメリカ研修報告会。
IMG_1097

1月12日から16日まで、
今年の第1グループの研修が、
ニューヨークで行われた。

7つの班に分かれて、
観察したこと、体験したことをもとに、
それぞれの考え方を発表した。IMG_18274

7つの班が5分ずつ発表して、
最後に全員が良いと思った発表に投票する。

自分が属している班に票を入れてはいけない。

すぐに集計され、
1位、2位、3位が発表された。

私はメモをとっておいて、
細かく総評をした。IMG_18314

浅野秀二先生もサンフランシスコから参加して、
総評を述べた。

商人舎の亀谷しづえGMもコメントし、
最後に団長の相川博史さんが総括した。

1位となった3班は、
3月のロピア全体の方針発表会で、
今回の分析を披露する。

いい報告会だった。

さらに午後3時からは、
ロピア研修第2グループの報告会。 IMG_1872

こちらも同じ形式で発表。IMG_18334
1班が1位の栄誉を得た。

私がアメリカで教えたことが、
当然ながら各班のテーマになっていた。

ポジショニング戦略やフォーマット戦略、
強みや違い、尖りやこだわり。

それぞれに自分たちで吸収して、
自分たちらしい視点を出した。

ウェグマンズ、トレーダー・ジョー、
ホールフーズが人気を集めた。
ウォルマートもターゲットも、
アルディやリドルも、
さらにイータリーやゼイバーズ、
ショップライトやフェアウェイマーケットも、
班ごとのコメントには含まれていて、
その多様性がロピアらしいと思った。

ロピアの若いチーフたちに、
バイタリティを感じた。

さまざまな会社から集まってきて、
今、ロピアのチーフや店長や幹部となっている。

商人の本籍地と現住所。
それをかれらは両方、もっている。

そのダイバーシティとバイタリティこそが、
これからのロピアの成長の原動力である。

〈結城義晴〉

2024年01月29日(月曜日)

桐島聡「最後は本名で迎えたい」と「人生で大事な二日」

Everyone, Good Monday!
[2024vol⑤]

2024年1月最終週。

「一月、往ぬる。」

しかし今年の1月は、
どうしたことか長く感じられる。

木曜日から2月。
「二月、逃げる。」になる。

今、1年で一番寒い季節。

今週は原稿執筆に勤しむ。
ただし明日の火曜日だけは、
オンラインの会議やミーティングが4本。

そして日曜日の2月4日はもう立春。

あの男はきっともう一度、
桜が観たかったんだろうな。

桐島聡を名乗る人物。
私より一つ年下の70歳。

1974年から75年にかけて、
連続企業爆破事件を起こした。
三菱重工、三井物産、
大成建設、鹿島建設、間組本社などを、
手製の爆弾で攻撃した。

三菱重工爆破では、
8名が死亡し、376人が重軽傷を負った。

そして爆発物取締罰則違反容疑で指名手配された。

桐島は1954年1月9日、広島生まれ。
東京・白金台の明治学院大学に進んで、
在学中に東アジア反日武装戦線に加わった。

そして爆破テロに走った。
20歳から21歳のときだ。

それから50年ほど逃亡生活を続け、
今年、神奈川県鎌倉市の病院に、
末期癌で入院した。

男は数十年間、
藤沢市の土木会社に、
住み込みで働いていた。

入院して名前を明かした。

しかし、癌は進んでいて、
今日、病院で死亡した。

「内田洋(うちだひろし)」の仮名を使っていたが、
「最期は本名で迎えたい」と話していた。

自分の本当の名前とは、
自分の存在価値のようなものだ。

脚本家の三谷幸喜。
「それを言って死んでいきたい
というのがあるのかもしれない」

公安に対する「勝利宣言」か。
逃げおおせたという満足感か。

しかし彼の50年間は、
いったい何だったのか。
202102_cover-pic2

マーク・トウェインの言葉。
“The two most important days in your life
are the day you are born
and the day you find out why.”
「人生でとても大事な日が二日ある。
あなたが生まれた日と、
なぜ生まれたかがわかった日である」
520full-mark-twain

朝日新聞「折々のことば」
第2982回。

それよりも、掃除をします。
(仙台の小さな書店にて)

店主は言う。
「開業してすぐコロナ禍になったが、
辛抱強く店を開いてきた」

編著者の鷲田誠一さんが、
「特別な工夫とかしたの」と訊(き)く。

店主は答える。
「持ちかけられたイベントに乗りもしたが、
最後はやっぱり”店の中に手をかける”ことだった」

「掃除をしたり、
本を少し動かしたり、
本の紹介文を書き、
それを買ってもらった本の袋に
そっと入れたり」

「そんな小さなことを重ねているうち
店はまた動きだすみたい」

商売の本質だ。

逃亡を続けた内田洋こと桐島聡に、
こんなエピソードがあったのだろうか。

なぜ生まれてきたかが、
わかったのだろうか。

本名で死ぬことだけが、
人生の意義だとしたら、
寂しすぎる。

しかしそれが犯罪者への罰なのかもしれない。

合掌はしない。

2024年1月の残された3日間を、
私は精一杯生き抜こうと思う。

生き抜くことができるだけで、
幸せというものだ。

では、みなさん、今週も、
精一杯生き抜こう。

Good Monday!

〈結城義晴〉

2024年01月28日(日曜日)

玉生弘昌の「日本再評価の年」とバフェットの「永続的競争優位」

本ボランタリーチェーン協会の機関誌。
「ボランタリーチェーン」
隔月刊で発行されている。
その2024年1月号は通巻124号。
スクリーンショット 2024-01-29 005536
協会会長、副会長の年頭のご挨拶。
それから正会員、賛助会員の年頭所感。

これらが掲載されていて、
読みごたえがある。

その中に、
玉生弘昌さんの一文がある。
一般社団法人流通問題研究協会会長。
㈱プラネット代表取締役会長。

タイトルは、
「日本再評価の年」
IMG_1808 (002)4

実に鋭い切り口、いい提案だ。

「昨年、世界的に有名な投資家
ウォーレン・バフェットが
日本株を買ったという情報が広がり、
日本株が上がりました」

「バフェットは
日本の商社の株を取得したということですが、
日本の商社は、世界的にはない
日本的なビジネスモデルです」

世界にないビジネスモデル。

「欧米の目線は、
日本は欧米モデルとは異質で、特殊で
遅れているとの認識が強かったと思います」

「世界地図は、
イギリスのグリニッジが真ん中にあり、
一番右端、つまり極東にあるのが日本です。
日本は世界の一番端にあるという認識です」

欧米中心主義。

「それが、2020年の調査で、
行きたい国の筆頭に日本が上げられました。
そして、その通りに欧米から
多くの人が来日しています」

旅をするとそのことを痛感させられる。
大阪、京都、奈良、神戸。
東京でも横浜でも、
北海道でも九州でも。

「彼らは日本の旅を楽しんでいます。
日本食がおいしい、トイレがきれいで清潔、
空気が清浄、治安がいい、
と感じてくれていると思います」

海外から帰ってくると、
このことを実感する。

「しかし、日本には
もっといいところがあります。
世界最古の会社”金剛組”、
世界最古の木造建築”法隆寺”、
世界最古の王室”天皇家”、
世界最大の墓”仁徳天皇陵”、
そして、ミシュランの星の数が世界一。」

「ぜひ知ってほしいと思います」

同感だ。

「『選ばれた民』という言葉が
何度も出てくる旧約聖書を経典とする
キリスト教徒は選民意識を持っていますので、
自分たちとは違う文明を、
野蛮で遅れていると認識していました」

「そのため、17世紀から19世紀までに
世界の大半を植民地にしました。
アフリカ全土、南アメリカと
アジアの沿岸部を侵略し、
住民を奴隷にしたのです」

一神教には、
他の宗教の民を殺しても、
なんとも思わないところがある。

それが今のパレスチナ問題の根本にある。

「その後、奴隷側は廃止され、
基本的な人権が認められるようになったのですが、
潜在意識として選民意識は残っています」

アメリカ人は比較的フランクで、
グローバル意識が強かったと思うが、
ドナルド・トランプがそれを戻してしまった。

「したがって、日本の文化を
珍しいモノで興味深いと見ていたものの、
リスベクトするべきものとは
見ていませんでした」

「ところが、近年
日本をより深く理解する人が増え、
リスペクトしてくれるように
なってきたように思えます」

そう、日本をリスペクトしてくれる人が増えた。

「日本の商社のようなビジネスは
欧米にはありません。
海外からの調達や輸出を支援してくれる
ブローカーのようなビジネスはありますが、
組織的に世界を相手に取引を進めてくれる
日本の商社のようなビジネスは見当たりません」
IMG_59783-448x335

サプライヤー、ジョバー、ブローカーはいる。
けれど日本の商社機能は欧米にはない。

「そのような存在を異質であると、
理解しようとしなかった欧米人でしたが、
投資家バフェットが日本の商社を
評価し投資をしてくれました」

バフェットは、
バークシャー・ハサウェイ社の会長兼CEO、
そして自ら筆頭株主。
同社は世界最大の投資会社で、
2023年度年商3021億ドル。
1ドル140円ならば42兆2940億円。
アメリカ第7位の規模をもつ企業だ。
91Zmub2e-jL._SY522_

玉生さん。
「投資家というものは、きわめて
唯物的で合理的な判断をしますので、
注目されています」

そのバフェットが、
日本の商社の株を5%ずつ買った。
三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、
住友商事商事、丸紅。

バフェットの語録。
「永続的競争優位性をもつ企業に投資する」

だからバフェットはウォルマートの株ももっている。

さらに、
ルール1 絶対に損をするな。
ルール2 絶対にルール1を忘れるな。

玉生さん。
「今後は、心地いいとか美しいという
感性による理解とともに
計算づくの理性による理解も
深まると思われます」

「今年は、世界と日本との
新しい関係の幕開けの年になることを
期待したいと思います」

年頭所感でこんなことを書く人はいない。

ほかの人たちのコメントも良かったけれど、
玉生さんの一文は際立っていた。

今、日本の政治は行き詰っている。
株価はバブル崩壊以来で最高値をつけるものの、
実体経済の展望は明るくない。

けれど、
日本の良さ、
日本人の美点に、
自信と誇りをもって、
世界との新しい関係をつくる。

その幕開けの年にしたい。
玉生さんの言う通りだ。

〈結城義晴〉

2024年01月27日(土曜日)

高校時代の同人誌「孼」仲間との新年会と「老いの自己客観化」

今日はホームコースをラウンド。

ニューヨークからの帰国後、
エクササイズが不足していた。

ありがたいことにゴルフ日和。
冬なのに暖かい日。

8番パー3の名物ホール。
IMG_178734

美しい18番ホール。IMG_E06054
こんな日にいつも思い出す。
大学時代の仲間の鈴木順子の詩。

冬なのに
春みたいに
あたたかい日には
動物園に行ってみて
ゾウの前などすわりこんで
パンでもかじりたくなるのです

冬なのに
春みたいに
あたたかい日には
ゆくさき不明の汽車にのり
荷物のようにがたごとと
はこばれてゆきたいと思うのです

冬なのに
春みたいに
あたたかい日には

冬なのに
春みたいに
あたたかい日には
世界の平和のために
戦争をなくすために生きてゆこうと
心の底から思うのです

冬なのに
春みたいに
あたたかい日には
ネコと見つめあって
愛をたしかめあうことだって
できるのです

冬なのに
春みたいに
あたたかい日には

冬なのに
春みたいに
あたたかい日には

IMG_17884
空は春を予感させてくれる。

夕方から横浜駅西口そばの青木鮮魚店で、
中学高校時代の友人たちと新年会。

私は6年間、中高一貫教育の学校に通った。
横浜の聖光学院。

その高1時代に同人誌に参加した。
先輩から受け継がれてきた「孼」。
「ひこばえ」と読む。

同人誌の「誌」と名乗ってはいたが、
印刷して発刊したわけではない。

コクヨの400字詰め原稿用紙に、
それぞれが作品を清書する。
詩だったり、小説だったり、
エッセイだったり、評論だったり。

その原稿を世話役の関孝和君が、
装丁して、分厚い一冊に製本する。

出来上がった手づくりの文学誌を、
順番に手渡しして、
回し読む。

みんなが読み終わったら、
それとなく感想を述べあったりする。

合評会のようなことはしなかった。
ある意味では書きっ放し、つくりっ放し。

それでも何度もつくった。

私は自発的に文章を書くことを、
この孼で初めて体験した。

有難いことだった。

それ以来、何らかの形で、
自分の考えを表現するようになった。

卒業してからも、
その7人の仲間は毎年、
新年会に集まった。

それから53年。
全員が年男の辰年、
一人だけ巳年の早生まれ。
みんな71歳。

コロナ禍で5年ぶりの開催。
全員が一人も欠けずに元気なのは、
きわめて珍しいことだ。

全員が近況を語って、
酒を飲み、会話を堪能した。IMG_17934
みんなが自分なりに生きていることは、
ほんとうにうれしかった。

糸井重里のほぼ日の巻頭言。
毎日書くエッセイのようなもの。
1月21日の「今日のダーリン」
スクリーンショット 2024-01-28 124742

「老い」を考える。

「年齢の数字はともかくとして、
誕生から死までのプロセスのなかに、
じんわりと”老い”のグラデーションがあるのを
じぶんの年齢とともに
意識しないわけにはいかなくなる」

同感だ。

「”人間はかならず死ぬ”
なんて絶対的な真理も、
むろん常識として知ってはいたけれど、
あ、ほんとなんだと
思わざるをえなくなっている。
だって、ほんとに知ってる人が
死んでいくんだもの」

去年は同年配の人が、
多く亡くなった。

ここで糸井の述懐。
「正直に言うが
“老いというものの表れ”について、
観察したり考察したりするのは、
なかなかおもしろいのだ」

自己客観化である。

「このごろ思っている”老いの表れ”は、
ファッション離れ」

「いろいろの不自由があって
外に出なくなっている人が、
新しい服を着ようとしたり
買ったりしなくなるのは、なんだか
自然なことのようにも思われているが、
それは、じぶんにも他人にも
愛想がなさすぎる」

「ぼくは思ったね、
“明日死ぬとしても新しい服を買おう”と」

そうか。

「外出できなくても、
街着を買ったり家のなかで着る。
これは、身体がよく動く
いまのうちにルール化しておく」

「流行りに興味がなくなるというのは、
“俗物失格”だからね」

糸井は老いても俗物であろうとする。

老子や吉田兼好とは異なるけれど、
共感するものがある。

〈結城義晴〉

2024年01月26日(金曜日)

トレーダー・ジョーの殿堂入りアイテムと2023PB大賞商品

午前中から東京駅。

日本の玄関は風格がある。
IMG_1774 (002)4

いつものルートを7分くらい歩く。

新たに植栽された大木。
IMG_1775 (002)4

そして大手町プレイスタワー。
IMG_1777 (002)4

地下1階に大手町プレイス内科。
毎月の血液検査・尿検査と診察。

田嶼尚子医院長先生。

ヘモグロビンA1cは6.5まで下がっていた。
成果が上がっている。

ヘモグロビンは赤血球内のタンパク質の一種。
全身の細胞に酸素を送る機能を果たす。
血液中のブドウ糖がヘモグロビンと結合すると、
糖化ヘモグロビンになる。

血糖値が高くなるほど、
ヘモグロビンに結合するブドウ糖の量が多くなり、
血糖値が低くなると、
結合するブドウ糖が少なくなる。

ヘモグロビンは、
約90%がヘモグロビンA0で構成され、
約7%がヘモグロビンA1、
約2%がヘモグロビンA2、
約0.5%がヘモグロビンFとなっている。

このうちヘモグロビンA1が、
酸化ヘモグロビンと呼ばれ、
ブドウ糖と結合する。

だからA1の値を測定すれば、
ブドウ糖との結合度合いがわかる。

そしてA1はさらに、
A1a1、A1a、A1b、A1cなどに分解されるが、
このうちA1ⅽが全体の約4%を占めて、
A1の中で一番量が多い。

そこでヘモグロビンA1cの割合を調べれば、
ブドウ糖との結合状態を把握することができる。

血糖値の低い状態が続くと、
ヘモグロビンA1cのパーセンテージが低くなる。

血糖値の高い状態が続くと、
ヘモグロビンA1cは高くなる。

平均的には4%くらいだが、
成人の上限は6.2%とされる。

高齢者は6.5%ならば合格だ。

私は今回、この合格ラインになった。
ありあがたい。

けれどどういうわけか、
今度は尿酸値が上がってきた。

痛風になりかねない。
田嶼先生から薬を処方してもらい、
これからの1か月間、
食生活と運動によって、
ヘモグロビンA1cと尿酸値の両方を、
コントロールする。

毎月毎月、検査と診察。
ありがたい。

田嶼先生のところを辞して、
四ツ谷へ。

JR四ツ谷駅。
IMG_1778 (002)4

アトレ。
IMG_1781 (002)4

千野和利さんと待ち合わせ。
元阪急オアシス社長、会長。
今、離島振興地方創生協会理事長。

千野さんもマグロだ。
動き回っていないと、
衰える。

その行動力には、
驚かされる。

9月の食品展示会に関して、
二人で議論し、二人で一定の方向性を決めた。

ありがとうございました。

さて商人舎流通SuperNews。
アメリカ小売業の最新情報を、
頻繁に報告している。

ほかにないニュースだ。
主に商人舎編集スタッフの鈴木綾子が執筆する。
鈴木は帰国子女で英語堪能。

トレーダー・ジョーnews|
「第15回 お客が選ぶ人気PB大賞」を発表

「トレジョ」と略したり、
「TJ」と呼んだり。
大人気の小型スーパーマーケット。

1954年創業。
現在全米42州およびワシントンDCに、
約560店舗を展開している。
店舗面積は1万平方フィート。
約280坪。

約3000~4000SKUの品揃えで、
9割がプライベートブランド(PB)だ。

毎年、顧客アンケートを実施して、
人気のPBを調査している。
「第15回 お客が選ぶ人気PB大賞」を発表。
“Annual Customer Choice Awards”
20240126_trader-joes

これまで複数回、第1位になっている人気商品は、
2023年に5アイテムが殿堂入りした。
20240126_trader-joes2
メインディッシュはMandarin Orange Chicken。
冷凍マンダリン・オレンジ・チキン。
これは超売れ筋。

スイーツはDark Chocolate Peanut Butter Cups。
ピーナッツバター入りダークチョコ。

菓子ではPeanut Butter Filled Pretzel Nuggets。
ピーナッツバター入りプレッツェル。

チーズのUnexpected Cheddar。
予想外のチェダー。

ビーガン食品のSoy Chorizo。
大豆チョリソー。

TJの店に行ったらこの5品目は、
必ずチェックすること。
買って帰って食べてみること。

今年の受賞商品。

総合部門で大賞に選ばれたのは、
Chili & Lime Flavored Rolled Corn Tortilla Chips
トルティーラ・チップス チリ&ライム味。
2023年から2年連続での大賞。
20240126_trader-joes3

総合部門の2位はチキン小籠包、
3位はキンパ(韓国風のり巻き)、
4位はポーク&ジンジャー小籠包、
5位はバターナッツかぼちゃのマカロ二&チーズ。

飲料部門の1位はApple Cider(アップルサイダー)。
アメリカでは秋の定番の飲み物なので、
通年販売はしていないにも関わらずトップを獲得。
20240126_trader-joes4-517x650

チーズ部門の1位はGoat Cheese。
ヤギのミルクのチーズ。
20240126_trader-joes5-e1706254563228-418x650

青果部門1位は王道のバナナ。
トレーダー・ジョーでは「1本=19セント」販売。
20240126_trader-joes6-e1706254763383-507x650
これにはエピソードがある。

前CEOのダン・ベインが店を観察していた。
買物中のお年寄りの女性が、
バナナを手に取ったが、
カートに入れなかった。

そこでベインは質問した。
「失礼ですが、なぜ買わないのですか?」
その女性が答えてくれた。
「1本ずつ買いたいのよ。
袋で買ったら、4本目まで、
生きていないかもしれないでしょ」

それ以降、TJではバナナはバラ売りだ。

アペタイザー部門1位は、
Creamy Spinach & Artichoke Dip。
ほうれん草とアーティチョークのクリーミー・ディップ。
トルティーヤや野菜と一緒に食べる。
20240126_trader-joes7-e1706254795228-505x650

朝食・ブランチ部門1位は、
Hashbrowns(ハッシュブラウン)。
20240126_trader-joes8-e1706254815255-505x650

ランチ・ディナー部門1位は、
Butter Chicken with Basmati Rice。
バターチキンカレーとバスマティライス。
20240126_trader-joes9-e1706254834423-515x650

ビューティー・雑貨部門1位は、
Brazil Nut Body Butter。
ブラジルナッツ・ボディバター。
20240126_trader-joes10-e1706255022226

スイーツ部門1位は、
Sublime Ice Cream Sandwiches。
サブマリン・アイスクリーム・サンド。
チョコチップ・クッキーに、
バニラアイスがサンドされ、
アイスの周りにはさらに、
チョコチップが飾られている。
20240126_trader-joes11-e1706255362253-549x650
TJの殿堂入りアイテムと、
PB大賞アイテム。

訪れたら必ず、
「チェックやで~」

ただしアメリカ人の好む味だから、
日本人が好きかどうかはわからない。

マンダリン・オレンジ・チキンなど、
甘ったるくて、耐えられないほどだ。

チキンはおいしい。
これに醤油をかけて食べるほうがいい。

〈結城義晴〉

2024年01月25日(木曜日)

平和堂「2代表取締役体制」と万代の最新店天王寺店の畜産部門

商人舎流通SuperNews。
平和堂news|
2代表取締役体制へ/平松社長CEOと夏原行平副社長COO

㈱平和堂が2月5日付で新体制になる。
平松正嗣さんが、
代表取締役社⾧執行役員CEOとなる。

夏原行平さんが代表権をもって、
代表取締役副社⾧執行役員COOとなる。
管理本部⾧兼経営戦略本部⾧。
heiwado_natsuharakouhei_coo-488x65044

CEOとCOOが復活する。

故夏原平和さんが会長CEOで、
平松さんが社長COOだった。

それが再現される。
いい体制だ。

夏原行平さんは、
2012年5月に取締役SM営業部⾧となり、
2014年5月、常務取締役店舗営業本部⾧。
営業統括本部副本部⾧を兼任した。
それから2015年5月に専務取締役となって、
以来、店舗営業本部⾧、経営企画本部⾧、
管理本部⾧、中国室⾧などを歴任。

このたび代表取締役副社長COOとなる。
50歳。

いい時期だ。

2009年、
コーネル大学RMPジャパンでは、
伝説の一期生。

一方、夏原陽平さんは、
取締役専務執行役員営業統括本部⾧に昇格。
コーネル大学ジャパン奇跡の二期生。

平松さんのもとで、
兄弟で営業と管理を分担する。

小杉茂樹さんも取締役専務執行役員に昇格して、
開発本部⾧の役を担う。

コロナ禍のキャズムから脱する年。
いいタイミングだ。

㈱万代では3月1日に、
加藤健さんが副社長に昇格して、
コーポレート本部を管掌する。
加藤さんは45歳。

若返りが進む。

新しい、難しい時代がやってくる。
若い力で時代を駆け抜ける。

さて1月23日朝8時、
万代天王寺店がオープンした。
大阪市阿倍野区天王寺。

昨日の24日、
万代知識商人大学8期の修了式のあとに、
訪問した。
IMG_1686

道を挟んでホームセンターのコーナン。
スーパーマーケットとホームセンターが並んで、
顧客にとっては便利な商業集積だ。
IMG_1687

売場は約500坪。
右側のメイン入口を入ると青果売場。
これは万代の定石。
IMG_1678

通路幅が広くて、
カートショッピングしやすい。

入口導入部右手に、
カットフルーツのコーナー。
IMG_1677

対面風のつくりで、
作業場も備えている。

先頭は二つの島陳列。
一つは旬のイチゴ。IMG_1679

もう一つはお買い得の野菜。
エノキタケやダイコン、レタス、トマトなど。IMG_1680

さらにオープン価格のお買い得野菜が展開される。IMG_2251

白菜2分の1カット98円。
買って持ち帰りたくなる。IMG_2252

サラダ野菜のコーナー。
キュウリ1本38円。IMG_2253

当然ながら顧客はお買い得商品を、
次々とカートに入れていく。IMG_2254

このサツマイモのボリューム陳列は美しい。IMG_2255

冷凍ケースでは、
ミールキットを展開。IMG_2256

そして突き当りの鮮魚売場。
IMG_1681

ロの字型に平ケースを配置して、
真ん中に作業場を設けた。
万代の鮮魚売場の定番スタイル。

従業員は作業しながら、
声をかけて販売する。
万代の「立ち売り」だ。

ここでは飛び切りの鮮度の魚介類を売る。

壁面は平ケースと多段ケースの「鮮魚市場」
壁面も対面コーナーにして、
万代の人間力を前面に押し出す。IMG_1682

奥主通路は精肉売場へと続く。
IMG_2257

平ケースではオリジナルブランドのステーキ。
万代の「万」をネーミングした「よろず牛」
IMG_2258

3㎝はありそうな分厚いステーキ。
シャトーブリアンは1700~2100円ほど。
これも買って帰りたい。IMG_2259
オープン初日、
畜産部門は22%の構成比をはじいた。

そして店舗左翼の惣菜売場。
真っ白な什器につくりたての惣菜を並べる。
IMG_2263

惣菜売場は広い。
お客はくまなく商品を見て回っている。IMG_1674

インストアベーカリーの、
ナポリ風ピザとドーナツの平台。IMG_1673

最終コーナーは、
ホールセールのパン売場。
IMG_1675

チェックアウトは、
セミセルフレジと完全セルフレジ。IMG_1676
オープン初日は2800万円を売り上げた。

売場には万代カレッジの修了生たちが、
応援に駆け付けていた。

いずれも店舗運営部のエリアマネジャー。
左から小倉貴行さん(2期生)、
青野克宣さん(4期生)、
近藤圭介さん(2期生)。
(ノリのいい大阪のおばちゃんも特別参加)IMG_2269

真ん中は店長の森智史さん(6期生)。
左は水谷哲成さん(2期生)、
カスタマーサービス担当。
IMG_2273
好調のスタートだが、
森店長は気を引き締める。

万代ではどこに行っても、
知識商人大学修了生がいる。

1年間の企業内大学で学んだあとこそ、
「学習する組織」の中核を担ってほしいものだ。

小学生・中学生・高校生のころ、
さらに専門学校や大学生のころ、
学ぶことは仕事だった。
だからつまらなかったり、
苦しかったりした。

しかし仕事に就いてみると、
学ぶことは楽しみに変わる。

役職が上がれば上がるほど、
学ばねばならない。

そしてその喜びややりがいは、
どんどん大きくなる。

個人が学習することによってのみ、
組織は学習する。

ただし人が学習したからといって、
必ずしも「学習する組織」になるわけではない。

が、個人の学習なくして組織の学習なし。

トップは誰よりも、
学習しなければならない。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.