結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2024年04月05日(金曜日)

八幡市「背割提」の桜並木とロピア京都ヨドバシの「インスタ映え」

㈱マツモト会長の松本隆文さんから、
写真をお送りいただいた。

京都府八幡市、背割提(せわりてい)。IMG_9216 (002)3

桜並木が有名だ。
IMG_9248 (002)3
松本さんは桜が大好きで、
毎年、吉野の山桜や、
弘前の桜を見に行くそうだ。

「桜散策」

うらやましい限りだが、
この時期は私も、
できるだけ桜を見たいと思う。

今、満開。
IMG_9218 (002)4
ありがとうございました。

マツモトの店を訪れて、
講演もした。

マツモトらしさ、京都らしさを、
一所懸命に追及しても、
うまくいかないことはある。

そこは仮説と検証を繰り返す。
Plan-Do-Check-Actを回す。

それによって、
模倣困難なマツモトらしさを生み出す。

みなさんの奮闘を期待したい。

私は京都駅へ。
IMG_34874

京都タワー。
IMG_E34894

1964年2月3日に立柱式、
12月28日の開業。

鉄骨は一切使われていない。
円筒型の塔身は12~22ミリの、
特殊鋼板シリンダーを、
溶接で繋ぎ合わせて作られた。

モノコック構造という。
IMG_34884
今年の4月から2029年3月末まで、
名称が「ニデック京都タワー」となる。
ニデックが命名権をとった。

私は京都ヨドバシカメラへ。
1階のアップルショップ。
IMG_34774

地下2階にロピア。
IMG_34924
2021年11月18日オープン。

2020年9月29日に、
「寝屋川島忠ホームズ店」を開業した。

京都淀橋店は関西圏7号店。

今やTOKYO-BAYと並ぶ、
ロピアの代表店舗だ。

京都に来たら、ロピアの視察は欠かせない。

入り口の青果部門には、
氷を敷き詰めた売場があったが、
今は氷がなくなった。
IMG_34954

旬の筍はこの3本アイテムが2800円。IMG_34855

惣菜売場は相変わらずの大人気。IMG_34844

鮮魚の魚萬もいつも客数が多い。IMG_34834

「海鮮たっぷりちらし」は、
宮城のはらこ飯だ。
鮭とイクラがのったちらし寿司。
これを購入。
IMG_34934

「インスタ映え」と書かれた「はみ出し巻」。IMG_34824
インスタで受ける映像も、
商品の要素となってきた。

相変わらずの大繁盛で一安心。IMG_34964
オープン当初の意欲的な挑戦は、
残るものと残らないことがある。

現場がやりやすいように変えればいい。
しかしロピアのポジショニングに関する、
革新的な試みは続けなければならない。

そして新しいチャレンジが必須である。

ここでもPDCAである。

毎月第4月曜日。
「やったるDAY」。
この日には「大試食会」も行われる。
IMG_34794

さらに「店置きチラシ廃止」。
ロピア公式アプリ「ロピタ」で、
毎日配信することになった。
IMG_34804

店は常に変わり続ける。
それはとてもいいことなのだ。

横浜に帰ってきて、
家の近くの夜桜。
IMG_34994

こちらは少し寒い。
けれど遅ればせながら満開の桜。

初桜折しもけふは能日(よきひ)なり
〈松尾芭蕉〉

京都の桜の二日間。
良い日だった。

ありがとう。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
2024年4月
« 3月  
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.