結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2017年12月21日(木曜日)

Wal-Mart「Store No.8」と日経電子版基調講演録のITスピード

アメリカのネットサイト「Recode」
このRecodeの報道。

商人舎流通SuperNews。
ウォルマートnews|
子会社コード・エイトで「キャッシャーのいない店」実験

ウォルマートが、
「a store with no cashiers」実験を始めた。
つまりAmazon Goに似た試みだ。
57636625.jpg.0

今年初めにウォルマートは、
「Store No.8」を立ち上げた。

これは「テクノロジー・インキュベーター」。
つまり新技術を開発する孵化器となる店。

その一つが「プロジェクト・ケプラー」

いわく「キャッシャーのいない店」。

AmazonGoのうたい文句は、
「チェックスタンドのない店」

しかしウォルマートは、
「キャッシャーのいない店」

コンピューター・ビジョンなど、
最新テクノロジーを駆使する。

このプロジェクトを率いるのは、
マイク・ハンラハン。
ジェット・コムの共同創業者で、
元最高技術責任者(CTO)。

ウォルマートはジェット・コムを、
30億ドルで傘下に収めた。

ジェットはAmazonの目の上のたん瘤。
急速成長したeコマースだが、
その創業者マーク・ロアは、
ウォルマートeコマースのトップとなった。

ハンラハンはロアの相棒。

このプロジェクトのオフィスは、
ニュージャージー州ホーボーケンにある。
ジェット・コムの本拠地。

ウォルマートはこの地に、
新子会社を立ち上げた。
名称は「コード・エイト(Code Eight)」

これからのウォルマートのeコマースは、
コード・エイトとウォルマートラボの、
両機能によって、
アマゾンを意識しつつ、
急速に転換していく。

2018年はいよいよ、
本格的な開発競争時代となる。

日経電子版ビジネスフォーラムに、
「流通業向けAI活用最前線」のタイトルで、
私の基調講演録が、
ダイジェストされている。
「リテール情報革命を実現するカギは
ITやAIによる現場の課題解決にあり」
h2_bf1
この講演でも私は冒頭で、
AmazonとWal-Martのことを語った。

それがまた、どんどん進んでいて、
私たちも立ち止まっていると、
すぐに置いていかれる。

さて今日は、朝から千葉県幕張。
イオンタワーアネックス。

イオンリテール副社長の西松正人さん。DSCN2122.JPG7
今年、アメリカにご一緒した。

それからアメリカ同窓会のようになった。
DSCN2124.JPG7

本来の目的は、
石塚幸男さんのインタビュー。
専務執行役員人事・総務本部長。DSCN9377.JPG7
ありがとうございました。

イオンの考え方がよく分かった。

その後、横浜商人舎オフィスに、
とんぼ返り。

オール日本スーパーマーケット協会の面々。DSCN8160.JPG7
私の右が前田伸司常務理事。

それから席を暖める間もなく、
中目黒へ。

高野保男さんと熱談。
元サミット(株)取締役で、
現在、日本のLSPの最高権威。
レイバースケジューリングプログラム。

その後、目黒川沿い。
IMG_3907.JPG7

春は桜の名所。
年末はイルミネーションの名所。IMG_3916.JPG7

桜の木がかわいそうなくらいに、
まるで満艦飾のようなイルミネーション。
IMG_3917.JPG7

その後、渋谷ヒカリエ。
カイルア・ウィークエンドは、
ハワイ風のレストラン。

ここで大久保恒夫さんと、
望年会。
IMG_3918.JPG7
(株)リテールサイエンス会長。
前セブン&アイ・ホールディングス取締役。

今年は共同セミナーを開催した。
「小売業の情報技術革新」2017-7-20--448x485

當仲寛哲さんと三人。DSCN9418-7

私も語った。
DSCN93507_

大久保さんも講演した。
DSCN93817_
そういったことが、
どんどん実現していく。

このスピード感こそ、
2018年の本質だと思う。

最後に「折々のことば」
もちろん朝日新聞。
鷲田清一さん編著。
人生は、
手遅れのくり返しです。
(ある僧侶)

鷲田さん。
「あの時はわからなかったけど
今だったらわかるということが、
人生にはよくある」

きっと2017年末もやがて、
「ああ、そうだった」と、
わかるときがくる。

鷲田さん。
「自分のしたことが、
他人に思いも寄らぬ仕方で
受けとめられ戸惑う」

あるある。

「他人の人生に、
意図せぬ屈折や傷を与えてしまい、
そのことも後になってようやっと知る。
気づいた時はもう取り返しがつかない」

「経験というのは、
たいていそんなふうに起こる」

だから人生は、
手遅れの繰り返し。

しかし何度も手遅れをくり返しつつ、
少しずつわかってくる。

考えてみると、
コンピュータとは、
その手遅れの繰り返しを、
想像を絶するスピードで、
片端から演算していく機械だ。

そのスピード感こそ、
今の時代である。

〈結城義晴〉


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.