結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2025年10月12日(日曜日)

ダラス3日目の現代の「カットスロートコンペティション」

商人舎US研修スペシャルコース。

朝8時から2回目の3時間講義。
IMG_0081

アメリカの消費産業と小売業を、
しっかり学んでほしい。
そのうえで結城義晴の理論や情勢分析を、
余すことなく伝いたい。

昨日訪れた店舗と企業の解説をして、
それから商品問題の講義。

コモディティ化現象と商品開発。
サム・ウォルトンのエブリデーロープライスの、
その根本的な戦略性。

そしてプライベートブランドの4分類の根拠。

よくわかってくれただろうか。IMG_0082

この中で重要なのが、
ネットネットプライシング。
丸裸の原価。

この構造がわからねば、
アメリカでも日本でも、
いい商売はできない。
IMG_0094

さらに業態からフォーマットへの転換、
そしてポジショニング戦略。IMG_0088

私が商人舎を創設して、
主張してきたことを一気呵成に語った。

そしてアメリカのRetaiⅼも、
日本のチェーンストアも、
その見立ての通りに進行している。
IMG_0090
3時間講義するとへとへとになる。

それでもすぐにリムジンバスで視察に出発。

まず、
ノースパークセンター。
ダラス有数の、
スーパーリージョナルショッピングセンター。
そしてこの商業集積が、
ライフスタイルセンターに変貌。

古典的なSC分類と、
新しいSC分類。

それが今、融合している。

店舗が業態からフォーマットに変わったように、
商業集積もフォーマット化した。IMG_6837

だからノースパークも、
いたるところに彫刻がある。
ライフスタイルセンターは、
憩いの場を提供する施設だからだ。IMG_6838

そしてこのノースパークに2020年12月、
イータリーがオープンした。
2階にメイン売場がある。IMG_6841

今、世界に45店。
アメリカに10店となった。

このダラスの店は実によくできている。
イータリーのコンセプトが貫徹されている。IMG_6884
コンセプトは一カ所で、
“学び、食べ、買う”店。

創業者のオスカー・ファリネッティは言う。
「市場であり、食堂であり、学校であるような店」

イタリア料理、イタリア食材で、
内食と外食が融合している。
いわばフューチャーストア。IMG_6849

1階は珈琲、ケーキ売場とカフェ。IMG_6858
こでそれぞれにランチを食べた。

次は米国ダイソー。

今回は㈱大創産業から、
加藤正樹さんが参加している。
日本の運営本部長。

アメリカのダイソーをみんなで視察。IMG_6886

店の入り口右の一丁目一番地では、
きちんとハロウィンの商品を展開。IMG_6893

アメリカダイソーは文具、化粧品、
そして菓子が売れ筋カテゴリー。
エンドでは、独自のストロベリーフェア。IMG_6890

同じオープンエアショッピングセンターに、
トムサム。
アルバートソン傘下。

アルバートソンは、
ダラス・フォートワース都市圏では3位。
105店舗で11.6%のシェアを稼ぐ。IMG_0153

トムサムはもともとこのダラスの、
ローカルス―パーマーケットだった。

残念ながらセーフウェイに買収された。
そのセーフウェイがアルバートソンと合併。
社名はアルバートソンとなった。

傘下に入っても、
地域に馴染んでいる屋号をそのまま使う。IMG_6894

良く管理された売場だが、客数は少ない。IMG_0155

その理由の一つはこのメンバー価格。
クラブカードを持つ顧客だけに、
割安価格で提供する。
これでは客層は拡がらない。
そして二重価格である。
IMG_6902
ポジショニングの弱い店。

アルバートソンの規模は全米第2位と大きいが、
店は特徴がなくなっている。

アメリカの競争の厳しさを象徴する店だ。

ここで少しだけ観光。

ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ。
第35代アメリカ大統領の暗殺現場。

1963年11月22日金曜日、
遊説中のケネディ大統領が、
ダラス市内をパレード中に銃撃され、
死亡した。

その現場を視察。
IMG_0172

ダラスのダウンタウンにある、
元教科書倉庫ビル。
この最上階の一番右の部屋から、
1発の銃弾が放たれた。IMG_0169

2発目の狙撃点は道を少し下った先にある。IMG_0177

道路には✖印。
IMG_0174
ダラスの観光地は少ない。

その中でもっとも有名な観光地になった。
皆で記念撮影。
IMG_0180

ダウンタウンを後に、
今回のダラス視察の目玉の一つ、
ジョーヴィ・スマートショップへ。IMG_0194

HEBの倉庫型スーパーマーケット。
ディスカウントを打ち出す。IMG_6942

HEBの強みの一つは青果物。
ジョーヴィも腰高のクレート什器で、
多品種の果物や野菜を並べる。IMG_6913

ミートもHEBの強み。
大容量パック商品を低価格で販売する。IMG_0187

ヒスパニック系住民の多い地域だから、
メキシコ料理メニューが豊富だ。IMG_0193

OICグループの福島道夫さんが、
PBのアイスを購入してみんなに配った。IMG_6946

私はチョコアイスバーを試食した。IMG_6947

ジョーヴィ・スマートショップと近接した、
ウォルマート・スーパーセンター。IMG_0223

この店は改装したばかり。
ウォルマートが今年1月から進めているのが、
「フューチャーストア」

そのエッセンスを取り入れている。

サインは丸文字に変わり、
コーナー壁面には可愛らしいイラスト。
IMG_0201

ハロウィンの催事コーナー。
エンドのトップボードには笑顔のカボチャ。
IMG_0211

調剤薬局の壁面もご覧の通り。IMG_0213

アパレルを強化するウォルマート。
なかでもベビー・子ども服に進化が見られる。IMG_6976

人気ブランド「カーターズ」も導入。IMG_6971

男性的な売場づくりが特徴だったウォルマート。
女性客をターゲットに加えて、
新しい店づくりの実験が進んでいる。

一方、オンライン販売では、
ドローンによる即日配送の実験。
店舗からどんどん、
ドローンが飛び立っている。

敷地の一角にあるドローンの基地。IMG_0259

すぐそばにあるローカルスーパーマーケットに寄る。
リオグランデ。
スペイン語で大河。IMG_6990

ヒスパニック系のスーパーマーケット。
メキシコ人をターゲットにした店舗。IMG_6979
スカスカの店だ。
これでは勉強にならない。

さらにアルディ。
ドイツ出身の小型ボックスストア。IMG_7016

全米39州に2300店舗を配置。
リミテッドアソートメントで低価格を打ち出す。

青果を強化して、オーガニックも扱う。IMG_6991

パンの品揃えも増やした。IMG_6995

取り扱いアイテムは3000品目。
その95%がプライベートブランドだ。
IMG_7004

驚いたことに電子棚札を導入。
ローコスト運営をさらに進める。IMG_7013

ダラスの最後の視察店は、
ウィンコフーズ。
倉庫型のディスカウント・スーパーマーケット。
スーパーウェアハウスストアという。
IMG_0256

導入部には「The Wall of Values」
価値ある壁。

巨大なラック什器に超特売品を並べる。IMG_7022

そして近隣の競合店との価格比較で、
安さを強調する。
ナビスコの「リッツ」が2.98ドル。
ウォルマートは3.97ドル、
クローガーは4.49ドル。
IMG_7018

青果売場ではオーガニック商品も扱う。
オーガニックは定番コーナーになっている。IMG_7027

バルク売場が特徴の一つ。IMG_7031

この店は青果の次にベーカリー売場がくる。
基本のゾーニングでは最終コーナーに配置。IMG_7034

ディスカウントストアでも、
床はピカピカ。
スケルトンの天井には採光窓。IMG_0252

昨日はオーガニック御三家、
今日はディスカウント系の店々。

ライフスタイル型でも、
ディスカウント型でも、
どちらでもポジショニングを構築することができる。

ポジショニングのない店は退場させられる。
それが現在の米国の「喉を掻き切る競争」なのだ。
(つづきます)

〈結城義晴〉


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

商人舎の新刊
前略お店さま

チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
2025年10月
« 9月  
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.