結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2012年03月19日(月曜日)

セブン&アイ新メッセージ「新しい今日」と’13年新卒採用数イオン首位

Everybody! Good Monday!
[vol12]

2012年第12週。
3月も第4週となります。

しかし今年は桜の開花が遅い、
らしい・・・。

梅は満開。
20120319151054.jpg

桜はまだかい?
20120319151103.jpg
東京・横浜は、
光は春真っ只中。
空気はまだ冬の終わり。

そんな2012年第12週。
明日の火曜日が春分の日。
「昼と夜の長さが同じになる日」と、
思われているようだが、
それは間違い。
昼の方が長い。

どんどん昼が長くなって、
その節目として春分がある。

先週土曜日が彼岸の入り、
明日が中日、
今週金曜日が彼岸の明け。

西洋でできた1週間と、
東洋で生まれた彼岸の思想。
どちらも7日間というのは面白い。

「彼岸」(ひがん)とは「煩悩を脱した悟りの境地」。
逆に「煩悩に満ちた現世」を「此岸」(しがん)という。

向こう側の岸「彼岸」と、
こちら側の岸「此岸」。

その接点が彼岸の中日。

東日本大震災で亡くなられた人々の魂に、
ご冥福を祈りたい。

今週はそんな毎日だ。
そして3月20日、米国ワシントンでは、
「全米桜祭り」が始まる。
日本から桜の苗木が寄贈されて、
ポトマック河畔は桜の名所となった。
それからちょうど100周年。

これは喜ばしいことだ。

さて、日経新聞一面トップで、
「大卒採用計画、来春12%増」の記事。
記事を辿っていくと、
27面に「2013年春採用計画調査」特集。

採用数、増加数ともに首位となったのがイオン
新卒全体で約2000人の採用を計画、
2012年春に比べ、5割強の増。

イオンは3本社体制を敷いて、「アジア出店拡大」戦略を採る。
3本社は①日本、②中国、③マレーシア。
海外勤務できる「グローバル人材」を積極的に採用する。

第2位は、三菱電機の1410人、
第3位は、三菱東京UFJ銀行の1350人。

三菱グループが並ぶ。

第4位が、東日本旅客鉄道約1100人、
第5位は、トヨタ自動車約1080人、
第6位、大和ハウスグループ1030人、
第7位、ソフトバンクグループ1000人。

ここまでが1000人以上の採用企業。

小売りサービス業では、
27位にAOKIホールディングスの約500人、
34位に、ゼンショーグループの約450人
が入る。

50位までを見ると、
36位にノジマグループ、コメリ、コスモス薬品、スギ薬局が、
400人の採用で並び、
アイングループ、サンドラッグ、ワタミグループが44位、
ニトリが49位。

好調企業がこの就職氷河期に、
大量の人材採用を試みる。

非製造業の主要24業種のうち、
8割にあたる19業種が大卒採用を拡大。

採用が活発になれば、
やがて経済の回転は好転する。

日経新聞コラム『人こと』に、
セブン&アイ・ホールディングス鈴木敏文会長登場。

新しいブランドメッセージを策定した。
「新しい今日がある」

グループ各社が販促やイベントなど様々な場面で、
今後、この言葉を使う。

「新しい」と「今日」。
このあたりオクシモロン的ではあるが、
ピーター・ドラッカー先生の「イノベーションのタブー」を思い起こす。
「イノベーションは、
現在のために行わなければならない」

「現在のためのイノベーション」は「新しい今日」につながる。

鈴木さんは語る。
「100社以上のグループとして、
連携や絆が今まで以上に重要になる」
東日本大震災で被災したヨークベニマルを、
グループ各社が人員を派遣して店舗再開に尽力。
「本当の意味でのグループ力を意識した」。

イオンもそうだが、
「グループ力」の活用こそがポイントになってきた。

もう一人、日経新聞『月曜経済観測』に、
しまむら社長の野中正人さんが登場。
聞き手は編集委員の田中陽さん。

「今年1月の既存店売上高が前年実績を4%上回り、
消費が強いことに確信が持てるようになった」

なぜか。

「消費者がプラス思考になっている。
政治や経済情勢など、世の中の悪いことを
批判的にみていた空気が薄らいだように思える。
そんな不満をぶつける場合ではなく、
一人ひとりが元気に行動を起こそうとしている」

ファッション・チェーンとして面白い話。
「淡いピンクやグリーンの商品がよく動いている」

ピンクやグリーンは、
「景気拡大期にみられる現象」だという。

「売り場の見栄えをよくするために
もっと目立つ色彩の衣料品を陳列すると、
その商品が先に売れている」

野中さんは述懐する。
「リーマン・ショック後の消費風景とは全く違う」

価格コンシャスに関するコメント。
「客単価や1品単価は前年比で2~3%の上昇だ」

「絶対的な価格の安さを求める消費者もいるが、
価格と商品価値のバランスを考える消費者は多い。
明確な価値が分かると値下げしなくても売れる」

ユニクロのヒートテックに対抗する「機能性を打ち出した肌着」。
「男性で1枚980円、女性は780円が売れ筋」

「少し前までは機能性のない男性肌着は2枚1280円、
女性は980円が売れていた。
特売品ならば480円。

それが、「品質を上げて580円にしても
販売数量は変わらなかった」

「明確な価値の違い」こそが、
重要になってきた。

チャールズ・フランクリン・ケタリングは、
戦前に活躍した科学者、発明家、社会哲学家。
自ら率いるゼネラル・モーターズ研究所の壁に掲げていた。
「解決されてしまえば、
どんな問題もシンプルだ」

震災後の不確実な消費も、
シンプルに見え始めた気がする。

最後に、アメリカ視察研修会Basicコースと、
商人舎ミドルマネジメント研修会の呼びかけ。

今朝も朝から、お申し込み、お問い合わせが、相次いだ。
USA研修会Basicコースの開催は5月10日~16日。
申し込み締め切りは今週末。
ご検討はお早めに。

毎朝、私の講義がある。
「鳥の目、虫の目、魚の目」で、
米国流通業を見通す。
さらに価格・フェーシング調査も実施し、
全員がPFグラフをつくる。
ただし調査はチーム方式。
最短時間で最大効果。

新機軸満載。

あと20名分くらいしか枠がありません。

もう一つは国内セミナーですが、
ミドルマネジメント研修会
開催は5月29日~31日。
こちらは4月末が締切。
じっくり検討してください。

はじめての開催でもあるので、できるだけ、
トップマネジメントに近い方々のご参加を募ります。
内容のオーソドックスさや斬新さを、
会社全体で確認していただきたいと思うからです。

では、今週も、元気を出して、
「ひとつずつ、すこしずつ、いっぽずつ」

Everybody! Good Monday!

<結城義晴>

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.