結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2008年02月18日(月曜日)

決算期末とひな祭り、「ブルーレイ」勝利⇒小売りの神は細部に宿る

Everybody! Good Monday!

2008年2月第4週。
今は、3月3日の「ひな祭り」に向けて、
「売場は、一色」のはずが、そうでもないという感じ。
長谷寺4
それよりも、季節感は、
梅の花や桜の花の開花によって、
強く感じられるのでしょうか。

2月が節分、バレンタインデーに特徴づけられるとするならば、
3月は、ひな祭り、ホワイトデーによって色づけされる。

2月が、女性が男性に誠意を見せる月ならば、
3月は、男性が女性に奉仕する月

それはそれで、一貫したものが提案されれば、
お客様はその気分になってくれるものです。

気分を、こちら側でつくって差し上げる。

それが、現場に要求されること。

ところが、2月末で決算を迎える会社では、
特にこれからの2週間は、忙しい。
最後の詰めに、そして、来季への準備に、
各社、各店ともに忙殺される。

だから、毎年、意外なほどに,
「ひな祭り」商戦は、お座なりにされている。
私には、そう見える、そう感じられる。
表面的なプロモーションばかりで、
インパクトに欠ける。

だからチャンスでもある。

常にお客様の方を見ている店は、
成績が良いから、余裕がある。
だから準備怠りない。

だからまた、成績も良くなる。

逆の循環に入ったところは、
顧客不在に陥って、
だから決算期末などになると、
売場に提案性が欠ける。

お客様には、それは関係ない。
お客様は、それを冷静に見ている。
いや冷静に感じとっている。

だから、実は、今が大切なときなのです。

2月末決算ではない企業においても、
それは同じこと。

「神は現場にあり」

“Retail is Detail!”
「小売りの神は、細部に宿る」

2月第4週の今週こそ、
これが大事。

さて、次世代DVD競争に決着がついた。
HD-DVDをリードする東芝が、製造中止を表明。
ソニーなどが進める「ブルーレイ」が規格戦争に勝利。

アメリカでは、米国内4000店舗の世界最大小売業ウォルマートが、
HDの売り場からの撤去を発表したばかり。
その前に、1170店舗で年商359億ドルの巨人、
世界最大家電チェーンのベスト・バイが、
HDの敗北を裁定した。

小売業の判断で、
マーケットの意思決定がなされる時代。

かつての、ベータとVHS規格戦争を彷彿させるが、
あの時は、まだ、これほどに早い決着とはならなかっと思う。

ちなみに、私は、昨年末、
「ブルーレイ」を購入して、
個人的には決着をつけていた。

メーカーとして、
さらに小売業として、
今後、どう対応するのかにも注目し続けねばならないが、
この顧客から下される「二者択一」の意思表示。
私は、常に顧客から迫られていることの、
教訓にすべきだと思う。

とくに小売業は、いまや、
店も売り場も商品も、
常に、たった一人の競争相手と比較されている。

相手はたった一人。
マッチプレイのような競争。

顧客は、HDかブルーレイか、と迷って、決める。
同じように店も、白か赤か、迷って決める。
そういう時代。

皆さんも顧客の気持になってみると、よい。

赤か白か、決める。

その方が、面白い。
その方が、わかりやすい。
その方が、ラク。

政治も、店も、商品も。

これを「複占の競争」と、私は名付けた。

決算期末、ひな祭りを控え、「ブルーレイ」の勝利。
今週こそ、丁寧な仕事を。

「小売りの神は細部に宿る」

そういえば「ブルーオーシャン戦略」の時代でもあるから、
今年、来年度は「ブルー」の年となるかもしれない。

余談だが、わが商人舎のコーポレートカラーは「ブルー」。
私たちにとっては縁起の良いこれからだ。

といったところで、2月第4週。

Everybody! Good Monday!
(今、午前3時33分、今週も頑張ろう)

<結城義晴>


0 件のコメント

  • 月曜日早朝より元気をありがとうございます。深夜なのか、早朝なのかは人それぞれですが、月曜日はスタートの日。
    ブルーレイには「近くて便利」がありませんけど私たちの世界にはこれがあります。でも「近くて便利」をとると何が残るのだろうといつも考えさせられます。6:4の競争状態も本質は8:2だったりするのでしょうね。これに近い戦いも茨城県で見たような気がします。いつも考えるヒントをありがとうございます。

  • やっぱり、ぉ客さま向きですょね。
    簡単な様で、なかなか出来ないんですょね。まだまだです。

    我が家ゎHDも、ブルーレイも興味ありません。最小限の家電製品でecoです。

    本当ゎ、余裕がナイだけなんですけどね(笑)

    僕の唯一のストラトも(シースルー)ブルーです♪

  •    バイオリン弾き様。早朝から御苦労様です。
       ある人の深夜や徹夜の締めくくりは、
       ある人の早朝の立ち上げだったりします。
       面白いですね、バトンを渡しあうみたいで。
       
       ブルーレイのような商品をつくるメーカーには、
       「近くて便利」という条件は必要ない。
       小売業と分業しているから。
       しかし、食品のなかの手づくり商品などは、
       「近くて便利で、安全で美味しい」という条件が
       要求され、さらに買いやすいという価値も、
       求められる。買いやすいには、一つの要素として、
       価格が入っている場合もある。
       私は、コモディティとノンコモディティとで、
       ものを考えていますが、ノンコモディティは
       「買いやすい」という条件のなかに価格が
       包含されていると思います。
       コモディティは、価格が価値の大半を占める商品。
       ここがポイントです。

  •    ナンバさん、エコ・ライフ、いいですね。
       シンプル・ライフが一番です。

       それを求めるお客様には、それを提供する。
       だからエコ・ストアは、
       シンプル・ライフ・ストアにつながってくる。
       これも、いい仕事です。

       ところでシースルー・ブルーのストラトキャスター、
       素敵ですね。
       私は、若い頃、グレコというメーカーのつくった
       テレキャス・モデルのベースを弾いていました。
       もう手元にありませんが、クリーム色でした。
       ポール・サイモンが来日して、そのベーシストが、
       やはりクリーム色の本物を弾いていましたが、
       良かったですね、それ。
       本物は、いいですね、何でも。
       楽器も、人間も。
       本物を、目指したいですね、お互いに。

  • ナンバさん、ストラトも(シースルー)ブルーってどういうことですか?知識がなくてすみません。

    僕のバイオリンはイタリアの「ファニオラ」という作家もので、約100年のモダンといわれるものです。本物なんですよね。さわっているだけで幸せになります。肝心の演奏が楽器についていかない状況で ‥‥
    趣味も仕事も本当に本物を目指したいと思いました。
    いろいろな話題で、素敵なブログですね。

  •    下のブログ、「コピーの価値」をご覧ください。
       ストラトというのは、ストラトキャスターという
       世紀の名器です。
       いわゆるエレキギター。
       その青色をしたボディの楽器。
       ソリッドギターともいいます。
       いわゆるエレキギターには2大ブランドがあります。
       フェンダーというブランドと、
       ギブソンというブランド。
       ストラトキャスターはテレキャスターと並んで、
       フェンダーの2大名器です。
       テレキャスターがシンプルな音、
       ストラトは深い音とでもいうのでしょうか。
       そんなブランドの、ボディがブルーの名器。
       ナンバさんの愛器は、いいですよ。
       見栄えも。きっと、音も。

  • 僕の知らない所で…
    気付かなくてすみませんでした。。。

    僕のストラトゎ、フェンダーでゎないのです。高くて買えませんでした。。。

    『フジゲン』という、国産のメーカーのものです。

    僕と一緒に成長する為に、オーダーしました。
    これからイイ音に育て(?)ます。
    イイ音が出せる様に腕を磨きます。

  •    ナンバさん、
       私の若いころのグレコのテレキャス・ベースと
       同じですね。
       楽器で説明すると、むしろわかりやすい。
       コモディティとノンコモディティ。
       フェンダーがノンコモディティ、
       フジゲンやかつてのグレコがコモディティ。
       コモディティの価値もあるし、
       ノンコモディティの価値もある。
       どちらが優れているというわけでもない。
       両方あることが、選択肢が揃っているということ。
       消費者の4つの権利の、選択の権利です。
       本当によくわかる事例です。
       今度説明するときに使おう。
       ありがとう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
2008年2月
« 1月 3月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.