結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2011年12月12日(月曜日)

今年の漢字「絆」と「おいしい米粉を食べよう」キャンペーン

Everybody! Good Monday!
[vol50]

2011年第50週。
ああ、もう50週間も過ぎてしまったのか。
そんな感慨が深い。

12月の第3週。
今週を入れて、あと3週間。

とはいっても、今週は、
さして大きなイベントがない。
東京・横浜など、ポカポカと暖かい。

これをこそ、「小春日和」という。

小春日和(こはるびより)とは、
「晩秋から初冬にかけて、
移動性高気圧に覆われた時などの、
穏やかで暖かい天候のこと」

Wikipediaの説明。

小春(こはる)とは陰暦10月のこと。
太陽暦では11月ごろ。
11月、12月の陽気の中で、
春に似ている場合に、
小春日和と呼ぶ。

昨日の日曜日、今日の月曜日など、
まったく、「小春日和」。

風は北風 冬風
誰をさそいに来たのか
子供は風車
まわしまわされ
遠くの空へ消えてゆく

小春おばさんの家は
北風の通り過ぎた
遠くの田舎町

井上陽水作詞作曲の「小春おばさん」。
小春日和のことを歌っている(と私は思っている)。

その小春日和。
明日まで続く。

人気ブログ「常盤勝美の2週間天気予報」によると、
14日水曜日くらいから、天気は崩れる。

商売にとっては、
小春日和が続くよりも、
天候が崩れて真冬のようになった方が、
都合がいい。

しかしお客さんたちは、
この小春日和を喜んでいる。

そのことを忘れてはならない。

クリスマス商戦も、
年末商戦も、
ギリギリ購買・ギリギリ消費が、
ここ数年の特徴。

だから今週は、
そのギリギリ購買の前哨戦。

「最良のベーシック」の商品とサービスを、
丁寧に、丹念に、徹底して、厳密に、
提供し続ける。

それが今週の位置づけ。

私の今週は、比較的、のんびり。
来客を迎えたり、気楽な会合があったり。

週末の金曜日は、
午後4時から(社)流通問題研究協会で講演。
テーマは大きい。
「小売業の現状と来年度予測」

東京タワーの前の機械振興会館で開催される。
協会会員の皆さんに限られるが、
おいでください。

その後、土曜・日曜は、
立教・結城ゼミの2011年度最後の合宿。
修士論文・調査研究レポート提出期限まで、
1カ月と迫った。

その最後の追い込み合宿。

ただし、土曜日夕方から、
立教大学大学院ビジネスデザイン研究科の、
10周年記念レセプション。

私は新座キャンパスでの合宿を抜けて、
池袋キャンパスでレセプションに出席。

その意味ではあわただしい週末。

「慌てず、急げ」
いつもの標語。

さて今日は今年最後の新聞休刊日。
真新しいニュースは毎年恒例の「今年の漢字」一文字。
『絆』(きずな)に決定。

「きずな」の意味は、
「断つことのできない人と人との結びつき」、
「人と人との断つことのできないつながり」、
「離れがたい結びつき」
など。

語源は、「馬などの動物をつないでおく綱」のこと。
結城家のジジには、綱はつけないが、
きずなは深い。

「今年の漢字」は日本漢字能力検定協会主催で、17回目。
一般応募方式で募集し、「絆」が最多数となった。

まったく妥当な線だ。

京都清水寺の森清範貫主が揮毫(きごう)して、
全国に放映発信される。

この年末年始商戦では、
「絆」の文字が多用されるだろう。
それはそれでとても良いことだ。

私たちの仕事は「顧客との絆づくり」でもあるからだ。
結びつきが強い顧客のことを「固定客」といい、
さらにそれが感極まったレベルに達すると、
「ロイヤルカスタマー」という。

先週発表された「2011MJヒット商品番付」では、
東の横綱が「アップル」、
東関脇は「フェイスブック」、
西前頭筆頭は「ソーシャルゲーム」。
いずれも、人間同士の強い結びつきを求めた「絆ビジネス」

それがバーチャルの世界で展開されている。
いわゆるソーシャル・ネットワーク。

しかし実際は、暖かい人肌の、
あるいは笑顔と笑顔の結びつきから、
「絆」は生まれる。

大久保恒夫さんが、
「挨拶」を強調する原点もここにある。

今年末、年始は、
その絆を強める時にしたいものだ。

さて今日は、
横浜の商人舎オフィスに来客が二組。

まず、午前中は、
㈱電通のストラテジック・プランニング局の土井弘さん、
「おいしい米粉を食べようキャンペーン」事務局の
駒込雅史さんと、三浦啓子さんが来社。
20111212120901.jpg

Food Action Nipponのキャンペーンが、
3年前から展開されている。
「食料自給率向上に向けた国民運動推進事業」

農林水産省の主管事業で、
電通が請け負っているが、
私は土井さんを通じて、スタート時点から、
この事業に協力している。

何よりも国の事業として、意義が大きい。

そのFood Action Nipponも3年目を迎え、
少しずつ、前に進んでいる。

その中で、2011年度は、
「おいしい米粉を食べよう」キャンペーンが、
展開されていて、駒込さんと三浦さんはその事務局。

来年年明けから2月末日まで、
今年度最後のキャンぺーンが繰り広げられる。
テレビCMで空中戦が華々しく展開され、
地上戦が小売業店頭で展開される。

今日はその説明。
私も協力することになった。
関心のあるみなさんは、よろしく。

今日、午後には、
㈱ダイナム情報管理部広報担当のお二人が来社。
池上慎平さんと、光廣義宣さん。
20111212135038.jpg
「ダイナム通信」という小冊子が、
年に2回発刊されているが、
私はその編集顧問のような役回り。

内容について、細かく、
あれこれ意見を言い、指示・提案をする。

㈱商業界時代の編集統括のような役目。
グングン内容が良くなって、
嬉しいかぎり。

こういった仕事も私のスキルのひとつなのだと、
あらためて考えさせられて、
小春日和のなかの、
心地よいひととき。

ありがとう。

今日はこれから、
立教でサービス・マーケティングの講義。

では、みなさん。
Good Monday!

<結城義晴>

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.