結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2025年05月17日(土曜日)

ウォルマート「トランプ関税値上げ」始まる

「ウォルマート値上げへ」
日経新聞のアメリカからの報告。
ニューヨークの朝田賢治さんと、
ワシントンの高見浩輔さん。

とうとう来たか。
そんな感じ。

アメリカ最大の小売業で世界最大の小売業。
アメリカ最大の企業で世界最大の企業。
アメリカ最大の中国からの製品輸入企業で、
世界最大の中国からの製品調達企業。

5月下旬から値上げする方針を表明。
もちろん理由は「トランプ関税」

その影響を受けた商品が5月から店頭に並ぶ。

仕入れ原価が急騰したら、
当然、売価に反映させる。

ウォルマートのジョン・レイニー最高財務責任者(CFO)
680x-1
「5月の終わり頃から値上げする可能性がある。
6月にはさらに価格上昇が顕著になるだろう」

ウォルマートの第1四半期決算。

商人舎流通SuperNews。
ウォルマートnews|
第1四半期1656億ドル、2.5%増/eコマース堅調で黒字化

年度決算が1月末なので、
2~4月期の営業状況。

営業収益は1656億0900万ドル、
1ドル150円換算で24兆8414億円、
前年同期比2.5%増。

営業利益は71億3500万ドル、
1兆703億円)、4.3%増。
営業利益率4.3%。

純利益は44億8700万ドル、
6731億円でこちらは12.1%減。

四半期だけで約25兆円の売上高。
それを2.5%伸ばした。
IMG_2919 (002)

米国内の事業は総売上高1121億6300万ドル、
0.3%のマイナス。

営業利益は57億ドル、マイナス17.5%。

既存店売上高はガソリン販売が足を引っ張ったが、
商品売上高は4.5増。
客数は1.6%増、客単価は2.8%増。

この第1四半期決算には、
トランプ関税発動によって、
消費者の駆け込み需要が発生した。

だから既存店売上高は4.5%増。
この数値は日経の記事とは違うが、
直接当たって確かめた。

ダグ・マクミロンCEO。
1728666047568
「(対中関税率が)軽減されたとしても、
関税率は以前より上昇する。
値上げにつながる」

それがレイニーCFOの発言となった。

米国商務省の4月の小売売上高。
関税の影響が消費に出ることを予見させる。
季節調整済みの前月比で0.1%増。
伸び率は縮小した。

国内総生産(GDP)算出に使われる小売業数値は、
0.2%の減少に転じた。

インフレとトランプ関税のダブルパンチのなか、
ウォルマートはエブリデーロープライスを堅持し、
中低所得層の支持を得た。

さらに一部の高所得者をも獲得し始めた。

ウォルマートが値上げすれば他社も追随する。
それは米国全体の国民支出にブレーキをかける。

米国の雇用や所得は堅調。
消費はまだ大崩れを見せてはいない。

非農業部門の就業者数は2~4月、
月平均で15.5万人も増えている。

米国連邦準備理事会(FRB)のジェローム・パウエル議長。
アメリカ経済は「堅調なペースで拡大を続けている」
Jerome-Powell-mc-231201-deacfb
パウエル議長は利下げを急いではいない。

しかしトランプ関税によって、
確実に企業の景況感は悪化している。

関税の影響が雇用環境に波及すれば、
GDPの7割を占める個人消費の勢いはそがれる。

一方、大統領のドナルド・トランプ。
SNSで発信するところが卑怯だと思うが、
ウォルマートを批判した。
「ウォルマートは関税を受け入れるべきだ。
一切売価に転嫁すべきではない」

これはマクミロンに対するプレッシャーとなる。

「チェーン全体で価格を上げる理由を、
関税のせいにするのはやめるべきだ」

関税分を飲み込んで、
自社の努力で売価を維持せよ。

これは見方によれば、
優越的地位の乱用だ。

パウエル議長に対しても、
批判の矛先を向けている。
「パウエルは利下げが遅すぎることで
伝説になっている男だ」

自分のことばかり考えて焦りまくっているが、
それは何より米国民の生活を苦しめている。

世界の人々の暮らしに暗雲をもたらす。

ダグ・マクミロンには、
いつも顧客のほうを向いて、
トランプに対しては、
毅然としていてほしいものだ。

〈結城義晴〉


1 件のコメント

  • 「ウォルマートは関税を受け入れるべきだ。一切売価に転嫁すべきではない」
    こうなることはわかっていたはずなのに、どうしてこんなことが言えるのか、本当に理解に苦しみます。
    まさかわかっていなかったのか?わかってはいたが自分の一言で何とかできると思っているのか??
    評論家的な物言いですが、アメリカ社会の矛盾を体現した存在としか、言いようがないです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
前略お店さま

チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
2025年5月
« 4月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.