結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2025年05月09日(金曜日)

商人舎5月号「現場の生産性」とラスベガスのツートップ訪問

刊商人舎5月号、
印刷されてオフィスに届いた。

特集は、
現場生産性
[アウトプット÷インプット]最適化の手段

202505_coverpage
[Cover Message]
トランプ関税が世界中の人々の生活を圧迫する。インフレーションが進みつつ、経済不況が訪れる。すなわちスタグフレーションの危機のなかにある。そんなときに私たちがやるべきリスクマネジメントは、「生産性」の改善であり、生産性の「改革」である。それも私たちにしかできない、自分たちが受けもつ「現場」の生産性の向上である。
ヨーロッパ生産性本部は1959年3月、「生産性」の定義を高らかに謳った。「生産性とは明日は今日に勝るという確信である」「人間の進歩に対する信念である」。
生産性を堅苦しいものと考えてはならない。われわれ自身の可能性ととらえるべきである。そして現場における生産性の追究には「一徹さ」が求められる。共有する指標を「こまかく、きびしく、しつこく」実現させていく。「現場の生産性」最適化の方法論は「進歩に対する信念」を貫徹する意思である。

202505_contents

毎月の[Message]を割愛して、
巻頭には[ドキュメント]
田子重創業店「最後の日」

特集は新谷千里さんに、
持てるノウハウの全公開をお願いした。

これは絶対に役に立ちます。

それから[新店の注目点]
ヨークフーズ東小金井店
新生イトーヨーカ堂&ヨークベニマル
「本気の融合」の試金石!!!
202505_yorkfoods-1

ベルクフォルテつくば店  
「ベルク+カインズ」最強SCで生産性の限界に挑戦
202505_belc-8

さて私たちは、
羽田空港を発って9時間。
日が沈んで日が昇って太平洋上。
IMG_2550 (002)

北アメリカ大陸に着いた。
IMG_2553 (002)

サンフランシスコ湾は厚い雲に覆われている。IMG_2554 (002)

その雲の下にサンフランシスコの郊外地区が出てきた。IMG_2556 (002)

そして大都市サンフランシスコ。IMG_2558 (002)

サンフランシスコ湾はエメラルドグリーンだ。IMG_2559 (002)

サンフランシスコ国際空港に到着。IMG_2561 (002)

日本からラスベガスへは直行便がない。
だからサンフランシスコで乗り換える。

入国審査を終えて、
国内線へ移動。
IMG_2562 (002)

13時発のラスベガス行き。
待つ間に、日課のスクワット。IMG_4752

飛び立ちました。
上空から空港を俯瞰する。
IMG_2566 (002)

ぐんぐん飛翔して、
ベイエリアの全景。
IMG_2568 (002)

シエラネバダ山脈。 IMG_2572 (002)

スペイン語で「雪の山脈」。
根雪に覆われている。
IMG_4764

ネバダ州に入ると、
岩山と砂漠が続く。
IMG_2575 (002)

2時間も過ぎるとうっすらと、
ラスベガスの街が見えてくる。IMG_2577 (002)

砂漠の中にサバーブが広がる。
人口が増え続け、新しい住宅地が開発される。IMG_2579 (002)

区画整理された新興住宅地。
少しずつ緑も増えてくる。

ラスベガスのハリー・リード国際空港。IMG_4771

到着しました。
IMG_2581 (002)

空港のゲートには、
早くもスロットマシーン。IMG_2582 (002)

長旅に少し疲れた様子。IMG_2583 (002)

それでも元気に到着しました。
いい笑顔です。
IMG_4778 (002)

バゲッジエリアに移動。IMG_4781 (002)

その途中にあるのが、
ジャストウォーク・アウトショップ。
アマゾン・ゴーのシステムを見せている。
無人・キャッシュレス店舗。
IMG_2665 (002)

専用バスで最初に向かったのは、
ウォルマート・スーパーセンター。
空港から10分ほど。
IMG_4792 (002)

商人舎のツアー、
いや私がコーディネートするツアーでは、
いつもウォルマートを最初に視察する。

全米ナンバー1の小売企業。
ウォルマートが、
全米小売業を視察するときの基準となる。

店内で解説する。
IMG_4796

全米ナンバー1スーパーマーケット企業が、
クローガー。
このネバダ州ではスミスのバナー(店舗ブランド)。IMG_4843

ここでも団員に説明して、
団員からの質問に答える。IMG_4855 (002)

2店舗を丁寧に視察して、
初日の店舗視察は終了

そして夕食はローリーズ。
IMG_2661 (002)

食事の前に、
簡単な名刺交換会。
私の前にも列ができた。
IMG_4876 (002)

そして、夕食懇親会の開始。
乾杯の発声は、
㈱マツモトの吉岡正博さん。
店舗運営部ブロックマネジャー。IMG_4878 (002)

初めにサラダのプレゼンテーション。
氷の上で刃物をひっやして、
ドレッシングで混ぜる。
IMG_4882 (002)

プライムリブのローストビーフ。
プライムは肉の最上グレード、
リブは部位名、ローストビーフは調理法。
塊から切り分けるてくれる。IMG_4884 (002)

これはレア。
実にジューシーで、
柔らかくて美味。
IMG_4895 (002)
いつも必ず大満足。

それが大事だ。

団員たちも笑顔。
IMG_4893

ロピアとOICグループのみんなも満足そう。
IMG_4889

メーカーや卸の皆さんも参加してくれている。
この人たちにとってこの研修はいい勉強になる。
IMG_4892

美味しい食事と楽しい会話。IMG_4898

私も団員と交流して、
少しワインを飲んでいい気分。
IMG_4890

羽田を発って1日半。
私も機内で30分ほど仮眠をとっただけだった。

今夜は熟睡して、
明日から本格的に充実の研修が始まる。
(つづきます)

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
前略お店さま

チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
2025年5月
« 4月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.