結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2010年05月27日(木曜日)

全米小売業11位から30位企業と「井の中の蛙大海を知らず」

アメリカ商業は何かにつけ、
ウォルマートの影響を受けている。

その意味では、アメリカにおけるウォルマートは、
1980年代から1990年代の日本のダイエーのような感じ。

フランスでも、カルフールがそんな位置付けだし、
イギリスのテスコもそういった観がある。

いずれも国内断トツ第一位の小売業。

「FORTUNE」グローバル500の統計資料2009年版では、
ウォルマートが世界企業ランキングの3位の4056億ドル。
1ドル100円でわかりやすく換算すると、40兆円。

カルフールは、25位の1291億ドル、約13兆円。
テスコは第56位の943億ドル、もうすぐ10兆円。

カルフールとメトロの間50位に、ドイツのメトロが入ってくる。
こちらは1012億ドル、10兆円。
各国の小売業ナンバーワン企業は、10兆円を超えている。

日本ではセブン&アイもイオンも5兆円。
まだまだ半分です。

これに対して世界企業ランキング100位に入っている日本の企業。
①トヨタが世界ランク10位の2044億ドル。
②日本郵政が11位の1987億ドル。
③NTTが44位の1037億ドル。
④ホンダが997億ドル。

かつての公営企業と自動車会社。
⑤日立が995億ドル。
⑥日産が67位で、840億ドル。
⑦パナソニック79位、773億ドル。
⑧ソニー81位の769億ドル。
⑨日本生命の96位、666億ドル。

最後に⑩東芝の97位662億ドル。

ズラリと家電メーカーが並ぶ。

まだまだ日本の経済は、製造業に引っ張られている。

「鳥の目」で見ると、日本の小売業の位置付けも見えてくる。

「鳥の目」「魚の目」は大切だ。

「虫の目」だけのスタンスを「井の中の蛙」という。
「井の中の蛙大海を知らず」

大海に漕ぎ出しているにもかかわらず、
「井の中」を決め込んでいるのは滑稽でしかない。

商人舎のアメリカBasicコースのテキストは、3部に分かれる。
第1部は、出発1週間ほど前にお送りする「視察店舗資料編」41ページ。
第2部は「メインテキスト」142ページ。
そして第3部は「業態別企業概要編」138ページ。

トータルではA4判321ページに及ぶ。

膨大な「鳥の目」「魚の目」「虫の目」の体系。
マーケティングの分野では「STP」といわれる考え方がある。
フィリップ・コトラーの方法論。

セグメンテーション。
マーケットにおける顧客や顧客ニーズを分類し細分化すること。
ターゲティング。
自社の参入するセグメントを選定し、ターゲットを明確にすること。
ポジショニング。
顧客のご利益を鮮明にし、自社の位置付けを確立すること。

私は第3のポジショニングの重要さを強調する。
アメリカの小売業やスーパーマーケットは、
このステップを踏んだ作戦を展開している。

その体系を理解せずして、
勝手に解釈してしまうと、
まるでトンチンカンになる。

それを「井の中の蛙」という。

さて昨日の続き。

今回のbasicコースで廻ったアメリカ小売業11位以下30位までの企業。

11位はスーパーバリュ。
445億ドル(4兆4564億円)の食品卸売業と食品小売業の会社。
アルバートソンは現在、スーパーバリュの傘下にある。

dscn4657-3.jpg

12位がセーフウェイ。
441億円、1739店。

dscn0380-3.jpg

このラスベガス地区では「ボンズ」の店名で第3位のシェアをとる。

「ニューライフスタイルストア」の新フォーマットに転換中で、
セグメンテーション、ターゲティング、そしてポジショニングの新展開を実践中。

14位は、百貨店のメーシーズ。
年商249億ドル。847店舗。
全米の百貨店連合。
macys-1.jpg

かつてのブルーミングデール、メイ、マーシャルフィールド、
ロビンソン、ブロードウェイ、バロック。
現在はみんなメイシーズ。

しかしキッチン用品など定評のある商品群は、
今も、アメリカの百貨店代表として健在。

macys-2.jpg

そして20位、オフプライスストアの雄TJマックス。
年商190億ドル、店舗数2652。
tjm-1.jpg

百貨店やステータスショップで売れ残った商品が、
シーズン終了後集荷され、このフォーマットで売られる。
売れ残りだから安い。
売れ残りだからサイズもマックスやミニマムしかない。
あるいは際立ってデザインや色目が悪い商品ばかり。

それでもブランド品が驚くほど安い。
tjm-2.jpg

TJマックスもウォルマートと異次元の商売をしている。
21位、JCペニー。
年商185億ドル。店舗数1093。

24位コールズ。
ジュニアデパートメントストア。

dscn4760-3.jpg
メーシーに次ぐ企業だが、
年商も164億ドルで1004店舗にも成長した。

セルフサービス集中レジが特徴の一つ。

dscn4761-3.jpg
26位にスーパーマーケットのHEバットが入って来ている。
テキサスの非上場のローカルチェーンだが、
年商146億ドル、322店。

dscn4108-3.jpg

そしてカジュアル衣料チェーンのギャップ。
年商145億ドル、純利益9億6700万ドル。
店舗数3149。

最後に30位、トイザらス。
137億ドル、前年比マイナス0.5%。
店舗数1159。

toys-1.jpg

玩具小売業第1位は現在、ウォルマート。
だからトイザらスは苦しい。
toys-2.jpg

ウォルマートは11月12月のクリスマス商戦に、
現具を大々的にロールバックし、売りつくす。

トイザらスは1年中、在庫を抱え、店舗を営業して、
一番おいしい時期のクリスマス商戦にウォルマートにガバっととられる。

かつてのカテゴリーキラーと、
商品調達力と販売力を兼ね備えた総合小売業との関係が、
逆転してしまっている。

時流の流れをとらえる「魚の目」で見ていると、
それがよくわかる。

いや「鳥の目」「魚の目」で観察しないと、
意味がない。

くれぐれも「虫の目」だけのアメリカ視察は、避けるように。
百害あって一利なし。
もし下手な解説が加わるならば、
むしろ観光にとどめておくべきだ。

(明日につづきます)

<結城義晴>


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.