サン・ジョセップ市場と学習院DSCMの「学ぶこと・役立つこと」
曜日の感覚がなくなった。
時差ボケもある。
生団連総会は、AJS総会は?
岩田弘三さんにお会いしたのは?
昨日のことか、一昨日のことか。
にわかに思い出せない。
カタルーニャ語で、
Mercat de Sant Jose。
バルセロナ市内にある、
40カ所の公設市場のの中の、
最大・最繁盛マーケット。
青果・精肉・鮮魚、乳製品。
それから菓子、乾物、調味料。
それに飲食店の数々。
起源は1217年に遡る。
バルセロナはもともと、
ローマが建設した都市だが、
その古い城壁の外に肉市場が起こった。
19世紀、バルセロナは人口激増。
1835年、この地にあった
サン・ジュゼップ修道院が火事に遭う。
その跡地が屋根を持つ広場として整備され、
1840年、市場は公式に開場し、
1853年に完成。
サッカークラブチームのFCバルセロナも、
1899年に誕生している。
この店は人気で、
いつも顧客で一杯。
食を楽しむ。
食を遊ぶ。
朝日新聞『天声人語』
「遊ぶと学ぶは同じこと」
伝説の国語教師・故橋本武さんの言葉。
神戸の名門・灘中学高校の教員だった。
教科書を用いず、
中勘助の小説『銀の匙』一冊を、
中学3年間かけて精読する授業が有名。
コラムは、
文部科学省の大学指導方針を批判するが、
サン・ジョセップでは、
食を遊びつつ、
食を学んでいる。
それがいい。
橋本さんの至言。
「すぐ役立つことは、
すぐ役立たなくなる」
これは、さらにいい。
アメリカの詩人。
エラ・ウィーラー・ウィルコックス。
1850年11月5日~1919年10月30日。
その代表作は『Solitude』(孤独)。
冒頭の一節。
Laugh,and the world laughs with you,
Weep,and you weep alone;
笑いなさい、
世界はあなたとともに
笑うだろう。
泣きなさい、
あなたはひとり
泣くだろう。
サン・ジョセップも、
バルセロナも、
笑って、泣いて。
遊びつつ、学んでいる。
さて今日は、
夕方から東京・目白。
学習院マネジメントスクール。
2015年DSCM基礎コース開幕。
事務局長の林純子さんが、
冒頭の挨拶。
DSCMは、
ディマンド&サプライチェーンマネジメント。
商人舎公式ホームページ右段にも、
バナーが貼られている。
今年度の開講講座が、
「潮目が変わる時代の流通概論」
講師は結城義晴。
今年は24名の受講生。
全員が会社から派遣されて、
今日の6月12日から11月20日まで、
毎週金曜日に学ぶ。
パラダイムの転換と、
流通の現代化に関して、
2時間15分、一気に語った。
概論といっても、
スリリングで、
尚且つ面白くなければいけない。
しかし「すぐ役立つこと」ではない。
みんな、最初の講義だけあって、
極めて真剣に聞いてくれた。
ご清聴を感謝したい。
レポートは精一杯、
書いてください。
今回の受講生が持ち寄った、
サントリービールとなとりのつまみ。
最後は、今回の受講生を代表して、
藤田親継さんが締めの挨拶。
コープネット事業連合総合企画担当執行役員。
そして全員で記念写真。
遊ぶことは学ぶこと。
学ぶことは遊ぶこと。
笑いなさい、
世界はあなたとともに
笑うだろう。
泣きなさい、
あなたはひとり
泣くだろう。
そして、
「すぐ役立つことは、
すぐ役立たなくなる」
至言。
〈結城義晴〉